最終更新日:2025年01月25日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:118,517

競馬ファン友の会の口コミ・評判・予想精度を徹底検証! | 競馬予想サイト

▼ 競馬ファン友の会の競馬予想サイト情報

  • ■サイト名:
    競馬ファン友の会
    ■補足情報:

    ターフの花束とソースが似てる

    ■運営会社:

    株式会社競馬ファン友の会

    ■運営責任者名:

    不明

    ■電話番号:

    03-5489-7248

    ■メールアドレス:

    不明

    ■住所:

    東京都港区麻布十番3-3-13

    ■IPアドレス:

    153.121.48.48

▼ 競馬ファン友の会の関連サイト情報

▼ 競馬ファン友の会の競馬検証レポート

  1. 競馬ファン友の会という競馬予想サイト口コミ情報 評判検証した。

  2. 競馬ファン友の会」という競馬予想サイトは、数年前に何度かスポーツ新聞に公告を掲載していたのを覚えている。
    競馬ファン友の会は、紙面広告がメインのようで、あまりインターネット広告に力を入れてかったようなので、競馬ファン友の会の ウェブサイトを見たことがある人は少ないかもしれない。

    スポーツ新聞に好んで広告出稿する競馬サイト(…と言ってもあるだけ。)と言えば、グループの1つにターフの花束」「無敗 (MUHAI)」など、いまだに紙面で広告をみかけるようなサイトや、とっく紙面広告から撤退してしまった「さくら通信」などの老舗サイトなどが代表的だ。…で、このグループはどれもあまり評判がよろしくない。

    実は…ここら辺のスポーツ誌に出稿しているサイトは裏では全部つながっているようで、「様々なウワサ」があるのだが、読者の誤解を招いてもしょうがないので記載するのは止めておこう。
    どうしても気になる人は「日本情報機構(旧:ビッグウィングループ)とは?」でググってみると、結構面白い記事が出てくるから調べてみるといいかもしれない。


    他のスポーツ新聞に広告出稿するグループでは、「シンクタンク」や「ホースメン会議」などもあるが、コチラは「ターフの花束」や「競馬ファン友の会」とはまるで違うサイトの作りで、運営スタイルも違う。
    コンテンツは豊富にあり、会員登録するには「会員費」があり、割と高めだ。



  3. 競馬ファン友の会に会員ページは無い!?

  4. それでは先ず「競馬ファン友の会」のURL「fantomo.jp」から検証してみると、ドメイン取得日は「2014年 7月11日」なので、すでに2年近く運営している競馬サイトってコトが分かる。

    ウェブサイトの「競馬ファン友の会」を見ると、「評判の悪い方の」スポーツ新聞系の競馬サイトの特徴の1つで、いくつかのページは一応、あるのだが「会員専用ページ」ってのは無い。通常の競馬予想サイトであれば、会員登録する為にメアドを送信し、自動返信で受け取ったメール内のリンクコードより「会員ページ」に入ることができるのだが、それらの一連が 競馬ファン友の会には、無い。

    「競馬ファン友の会」も同様に登録フォームがないので、おそらくこのページで全て完結してしまうのだろう。
    1つのページ(非会員ページ)だけで完結してしまうには理由があり、入会から課金までのフローを読めば一目瞭然で、下記のように基本的には全て会員自らアクションを起こさないと何もないのだ。
    会員専用ページを特設して、丁寧にコース説明やキャンペーン情報を解説してくれると思ったら大間違い。コレが「評判の悪い方の」スポーツ新聞系競馬サイトのスタンダードだ。

    1)まずは登録料500円を指定の口座に入金。
         ↓ ↓ ↓
    2)入金完了後に会員自ら電話をし、登録を完了する。
         ↓ ↓ ↓
    3)買い目の提供は全て電話越しで行われる。※レース当日に会員から電話する。



  5. 競馬ファン友の会のコンテンツ検証。

  6. 「競馬ファン友の会」は「3ページ」あり、的中実績情報概要入会案内」の3ページで、情報概要や入会案内は単なる説明分なので検証するまでもない。

    「競馬ファン友の会」の的中実績も、ただ結果を並べているだけのサイトなら見るべきまでもないと思ってスルーしようかと思ったが、「競馬ファン友の会」の的中実績はよく見ると色々と「競馬ファン友の会」のおかしなところが発覚した。

    この的中実績は、検証した2016年5月時点では、古いもので7月6日の福島9Rから始まり、一番新しいもので12月7日の中京7Rで終わっている。この実績だと何年何月のレースかもわからない。

    「12月7日の中京」ってあるが、2015年の12月7日は、月曜の平日だ。
    それに「7月6日の福島9R」ってのも、2015年7月6日も、月曜の平日だ。

    ってコトは、2014年の的中実績だ。

    …コレは他の批評サイトでも「的中実績をねつ造している」ということが暴露されているんだが、この的中実績を見てもおかしいことに気付かされる。


    その暴露」では、「競馬ファン友の会」のドメイン取得日である「2014年 7月11日」より前の、6月の実績を堂々と公開していた証拠が残っていたのだが、その後、その事実を隠したかったのか、6月の実績は消されている。ってものだが、よく見てくれ。→的中実績

    JRAで配当を元に2014年の結果を遡ってみたら、→JRA結果証拠1証拠2

    …こうやって調べてみると、間違いなくこの「競馬ファン友の会」の的中実績は2014年のものであり、「2014年 7月6日」はドメイン取得の「2014年 07月11日」よりも前なので、サイトが無いのに的中実績など出せるハズがない。つまり、6月の的中実績を削除したそうだが、残念ながらまだ残っていたよ、

    「競馬ファン友の会」が的中実績を捏造していた。
    …という、動かぬ証拠が。



    「競馬ファン友の会」のサイトフッターには「年末大謝恩祭 特別会員大募集」の告知バナーがあるが、これも12月14日からって、まさかの2014年の12月からってことかよ(苦笑)
    その隣には、これまた告知バナーで「友の会交流イベント開催決定!」詳細は「近日公開」ってなってるが、いったい何年待たせんだよ?



  7. 競馬ファン友の会の「関連サイト」を検証。

  8. 「競馬ファン友の会」の会社概要を見てみると、運営会社は「株式会社競馬ファン友の会」となっており、こんな法人名、実在するのだろうか?
    住所は「東京都港区麻布十番3-3-13」とあるので、港区の公式ホームページで「株式会社競馬ファン友の会」という法人名の登記がされているか調べてみたけど、無かったよ?
    画像をクリックするとポップアップで表示 


    スポーツ新聞系競馬サイトの「あるあるネタ」で、サイト名をそのまま法人名にしている会社が多いのだが、まあ今のご時世誰でも法人なんて作れるので、変な名前の会社にした所で大した問題ではないが、実在するのだろーか?

    住所の「麻布十番3-3-13」は過去のデータベースを見ると、1件 同じ住所で運営していたサイトがヒットした。「ハッピーチケット」という競馬サイトで、同じようにスポーツ新聞に広告を掲載していた。ちなみに4年以上前に閉鎖しているが「競馬ファン友の会」との関係はありそうだ。

    また、スポーツ新聞系競馬サイトの「あるあるネタ」で、サイト内に「留意点」という注意書きがある事も多い。
    「競馬ファン友の会」にもあるし「ターフの花束」にもある。

    しかもこの2サイト、順番も言葉も一字一句まったく同じ。
    …コレは、同じグループという証拠に繋がるか?

    「ターフの花束」の時に検証した、サイトのソースの書き方を念のために洗い直してみると、見事にソックリ。
    画像をクリックするとポップアップで表示 
    ↑競馬ファン友の会のソースは、ソックリ。

    画像をクリックするとポップアップで表示
    ↑ターフの花束のソースは、ソックリ。


    これでIPアドレスも一致していたら完璧な「ビンゴ」なんだが、競馬ファン友の会のIPアドレスは「153.121.48.48」で、「ターフの花束」のIPアドレスは「160.16.103.118」なので、全く違った。
    IP以外だと類似点が沢山挙がっているだけに、最後にピタリとハマらなかったのは残念。


    「競馬検証.com」では引き続き 競馬ファン友の会の検証は続けていくつもりですが、もしも 競馬ファン友の会をご利用された方や、被害・不満と思われている方、競馬ファン友の会の「関連サイト情報」などをお持ちの方、または 競馬ファン友の会からの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。
    m(_ _;)m


  9. 競馬ファン友の会の競馬予想と料金プラン

  10. ・登録料500円

    ・会費制:全4種類
    1か月会員:1,000円
    3か月会員:3,000円
    6か月会員:6,000円
    12か月会員:10,000円

    ・提供詳細
    提供鞍数:1週間で1鞍
    馬券点数:1鞍に付き最大5点
    馬券費用:1点2000円購入の計1万円を推奨
    馬券種別:馬連、馬単、3連複、3連単


▼ 競馬ファン友の会の口コミ・評価・評判

1
  • 投稿者 : 名無しさん

    このようなスポーツ新聞に広告出しているところはどこも似ています。
    登録した後に電話をかけなければならず、ここはダイレクトメールも来るそうですが、基本的に信用しない方がいいと思います。

    競馬ファン友の会の口コミ情報
  • 投稿者 : 匿名さん  

    「トレジャーナビとかさくら通信とかもたしか500円登録だったよね。
    てことは同じ会社もしくは同列会社って事?絶対やめといたほうがいいよ、メアドとか電話番号とかまわされるから。」

    「ガチ競馬」より「競馬ファン友の会」の口コミ検証
  • 投稿者 : 匿名さん  

    「ここってさくら通信、ココナビ、トレジャーナビ、ホースレディースとかと同じ500円登録サイトだよね?個人情報流出するよ。」

    「ガチ競馬」より「競馬ファン友の会」の口コミ検証
  • 投稿者 : 匿名さん  

    「日本六代綜合や盟友パートナーズまた協和プランニングやらダイレクトメールやら電話やら大変です!!超悪質サイトです!!私はそんな所に10万円ほど投資しました!!(涙)」

    「競馬予想Winners」より「競馬ファン友の会」の口コミ検証
  • 投稿者 : 有識者よりさん  

    「500円で登録できるとの謳い文句がみそ。
    過去にもこの手口で多くの悪徳会社があったので利用は控えた方がいいでしょう。
    電話番号を聞いてくるサイトは必ず、当たらない有料情報の勧誘があり面倒になるケースが高いことをお忘れなく!以上」

    「競馬予想サイト必勝ガイド」より「競馬ファン友の会」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名前なしさん  

    「新聞掲載系 ぺらページ 登録料500円 くそサイトによくある3拍子揃ってるw」

    「ダビレポ」より「競馬ファン友の会」の口コミ検証
1

▼ 競馬ファン友の会の口コミを投稿する

投稿者 ※任意
口コミの内容 ※必須
個人評価 ※必須

無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     1/19にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できるコースで、中京5Rにて571.3倍と、82.1倍の、3券種中2券種的中した。…高配当21には推奨金額の提示がない。仮に500円で全て買ってたら、今回2000円予想で、合計28万 5650円の配当となった。

    数年前の3237.5倍他全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。…因みに過去最強は、1000円予想の6479.2倍だ(コレ)。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     1/19 には「メイチネタ」というコースで、中山6Rにて289.4倍の3連単万馬券を18点で的中させ、続けて中山7Rでも18点90.6倍を的中、ダブル的中となった。推奨通りに馬券を購入していたら、2つ合計で41万 8000円の払い戻しとなった。
    「競馬裏街道」は 新年早々 に「無料予想」で445.2倍他、3券種全的中させ、 年末にも 安価なコース917.1倍の的中で100万を超える配当となった。
    …平日は「地方競馬」、土日は「中央競馬」の予想を提供しており、予想に見解は記載されていないものの、無料予想の長期検証では116%という結果が確認されている。今後の「競馬裏街道」にも期待したい。

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     1/18 には「フィニッシュワークス」という予想で、中京12Rにて138.7倍の的中となった。推奨金額の最大900円で購入していたら12万 万 4830円の払い戻しだ。…同コースで12/152682.1倍 を当てているので、期待してしまう。
    尚、無料予想の3ヶ月かけて検証した結果は、はじめの1ヶ月の回収率が163% 、更に続けた無料予想の、2回目の1ヶ月回収率が206%、そして3回目の1ヶ月回収率は534%だった。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     1/15に提供された 無料予想では、園田6Rにて馬連21.5倍と、3連単579.7倍の2券種とも的中させた。1点300円という控えめな推奨金額ながら、無料予想でも合計で18万 2510円になった。
    1/12にも「登竜門」というコースで203.6倍の的中となったが、今回の無料予想は有料コースを超える成果を上げたといえる。
    「馬券茶屋」は買い目の見解こそ掲載されていないものの、現時点での回収率は悪くなく、「優良評価」に値すると判断した。しかし、今後もこの評価を維持できるか、期待したいところだ。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     1/13(月)に提供されたブリーダーズ(ビギナー)という120ptのコースで、1つ目は3連複97倍を15点で的中させ、2つ目は3連複62.3倍を11点で的中。ダブル的中となり、合計12万 3970円の払い戻しだった
    さらに、前日の1/12(日)でも、ブリーダーズ(エキスパート)という240ptコースでダブル的中となった。こちらは1つ目29.3倍(73,250円払戻し)と、2つ目549.8倍(164,940円払戻し)となり、合計で23万 8190円となった
    リフレインに悪評も入っているが、この2日間の的中は見事なものだった。地方競馬予想においても精度の高さを証明している。

  • 【優良】
    原点 (318)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     1/11は「ギア2」というコースにて1つ目63.0倍(157,500円獲得)、同日2つ目48.2倍(57,840円獲得)ダブル的中 となった。
    「原点」独自の「重賞原点」という無料コンテンツや、提供される予想には無料予想でさえ常に載っている見解(短評)、それと検証当初から連日的中で地方競馬の回収率も高かったこともあり、「原点」への期待は高まるばかりだ。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     1/11 の「最速攻略ラボ」では、中京1Rにて 366.2倍の的中となった。1点あたり最大の500円で購入していたら、18万 3100円の払い戻しとなった。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。ターフビジョンの画像付、美穂と栗東の両方からの関係者の現地取材レポートは超濃厚で、競馬新聞では得られない貴重な情報だ。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     1/5には、またしても「最終メイチ」で中山6Rにて498.3倍の配当を得た。推奨金額最大600円が、39万 8640円という払い戻しの結果となった。ココは常に論理的で今回も説得力がスゴかった。
    現役の記者による唯一無二のサイト!
    「俺の競馬予想」のサイト内ブログは、新聞や雑誌では知れないネタが満載。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高く無料予想が注目されがちなレープロだが、
    12/22には「プレミアムアリーナ」というコースで281.6倍の的中となり、1点600円の推奨だと16万 8960円の獲得となった
    …現場からのトレセンの写真とXは、超生情報で、新聞では知れない情報が同日に何度も更新される。

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/01/18

カチケンという競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

カチケンという競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ カチケンの無料予想(2025/01/18)

●サイト名:カチケン

※検証の一言:「カチケン」の無料予想は、具体的な買い目や見解を提示せず、責任を回避する意図とも解釈できる予想だ。「カチケン」を推奨する集客サイトと同じ条件で予想を独自に検証すると、「全く違う結果」となった。…は?捏造だろ?である。

2025/01/19

「ONE」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「ONE」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「ONE」の無料予想(2025/01/19)

●サイト名:ONE

※検証の一言:「ONE」という競馬予想サイトの無料予想を、集客サイトが行ったものと同じ条件で検証を行い、その後2週間続けた13戦分の結果結果は、戦績:13戦5勝8敗、的中率:38%、回収率:34%、収支:ー25万 7000円という散々な結果だった。