競馬予想サイト|うまフレの無料予想を自費で検証。忖度なしで「本当の的中率・回収率」を公開

出典:競馬検証.com


うまフレの無料予想は本当に当たるのか?
競馬予想サイト「うまフレ」の無料予想を対象に、的中率・回収率・収支データから予想精度を徹底検証しました。
無料予想の信頼性に特化して分析することで、本物の競馬予想サイトかどうかを見極めます。
他の競馬予想サイト検証では得られない、長期検証に基づいた本物の実績を公開していますので、ぜひご確認ください。
うまフレの無料予想の検証結果
徹底検証した、注目度の高い無料競馬予想サイト
暁という競馬予想サイトに会員登録後、利用者の口コミレビューを確認すると、420件もの投稿が確認されていた。
中でも最古のレビューは、サイト内に記載された最古の的中実績と同日付で、投稿日時は「6ヶ月以上前」と表示されていたが、当該時点では検索エンジン上で公式サイトを確認することは難しい状況であった。
こうした背景を踏まえると、サイト公開直後にこれほど多くのレビューが集まっていた点については、投稿内容と時期の整合性に慎重な検討が求められる。口コミの信頼性を判断する際には、実際の公開状況や閲覧可能性と照らし合わせた冷静な検証が必要だ。
暁という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 70%(20戦14勝 6敗) |
回収率 | 53%(-4万超) |
えーあいNEOという競馬予想サイトは、あの評判が良くなかった「えーあい」のリニューアル版である。「えーあいNEO」と名付けられている以上、進化があるのかと期待したが、以前の無料予想は「複勝」提供だったのが、今回は指数を並べただけの予想に変わっていた。しかも、その指数は人気順に近いものが多く、AI自動学習を裏付ける要素も確認できず、信頼性に欠ける印象だ。
さらに、えーあいNEOの口コミレビューは会員数を超える数が掲載されており、運営元の意図が反映された可能性が高いと考えられる。
えーあいNEOという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 6鞍(集客サイトと同じ) |
---|---|
的中率 | 33%(6戦2勝4敗) |
回収率 | 33%(−4万円) |
ヒットザマークという競馬予想サイトは「有限会社ルーツ」が運営する2016年頃に開設された老舗サイトである。過去の検証では的中実績の表示において確認が必要とされる点がいくつか見受けられた。2024年に入り、同サイトを評価する集客サイトの露出が増加し、サイトデザインなどのリニューアルが行われた。そこで改めて無料予想の検証を実施。その結果、予想精度に大きな改善は見られなかった。
▶︎第1回目の検証では、18戦2勝16敗/的中率:11%、回収率:25%の、マイナス17万6200円
▶︎第2回目では、17戦1勝16敗/的中率:6%、回収率:5%の、マイナス21万3940円
ヒットザマークという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 2ヶ月(60日) |
---|---|
的中率 | 9%(35戦3勝 32敗) |
回収率 | 15%(-39万超) |
大当たり競馬という競馬予想サイトは、検証初期には法人名の記載がなかったが、住所や電話番号が「株式会社ユラナス」と一致しており、同社による運営の可能性が高いと考えられる。その後、運営会社情報は複数回変更され、一時的に「株式会社アライバル」という名称が記載されていたことも確認された。こうした頻繁な変更は、情報の一貫性という観点から留意が必要である。
また、当サイトで確認した集客サイトの中には、インデックス前の段階から検証を始めていたとされているケースもあり、検証開始日や発見方法について詳細な説明が見当たらず、掲載情報の透明性には疑問が残る。
そこで「競馬検証.com」では、無料予想について独自に長期検証を実施。その結果、以下の通りの数値が記録された。
▶︎戦績:15戦3勝12敗
▶︎的中率:20%
▶︎回収率:40%
▶︎収支:−200,050円
大当たり競馬という競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 1ヶ月 |
---|---|
的中率 | 20%(15戦3勝 12敗) |
回収率 | 40%(−20万 50円) |
バツグンという競馬予想サイトを検証した際、会員数はわずか3人だったが、何度も確認し、最後に確認した約10分後の再読込で3人から「73人」へ急増したことが確認された。また、「会員3人」のところ、同サイト内には42件の口コミが掲載されており、数値の整合性に留意すべき点があった。さらに、情報検索では公式サイトが表示されない状態であったにもかかわらず、外部集客サイトは25日前の同タイミングで検証を一斉に開始しており、口コミの件数も会員数を大きく上回っていた。
バツグンという競馬予想サイトの無料予想を徹底検証
検証期間 | 8レース(集客サイトと同じ) |
---|---|
的中率 | 63%(8戦5勝 3敗) |
回収率 | 33%(−5万 5300円) |
ページ内目次[]
【検証①】うまフレという競馬予想サイトの無料情報(無料予想)について徹底検証
検証①-1-うまフレという競馬予想サイトの無料予想(無料情報)の提供場所
うまフレの提供する、無料予想(無料情報)だが、有料コースと同じように会員ページのTOPに販売コースがズラリと並んでいるので、その一番下に「お試し 0円」とあるので、これがうまフレの無料予想だ。検証①-2-うまフレの無料予想(無料情報)の提供内容・詳細
次にうまフレの提供する、無料予想(無料情報)の提供されるタイミングや、その内容がどのようなものか検証する。うまフレの無料予想・無料情報の提供時間
うまフレという競馬予想サイトで提供される無料情報(無料予想)は、基本的にはレース当日の昼(12:00頃)に予想が提供される。うまフレの無料予想・無料情報の内容
うまフレで提供される無料予想(無料情報)の内容は、1日1レースの提供となり、券種は基本的に「馬単」の提供となるようだ。点数は5点の提供が多く、最大で1点あたり1000円を推奨しているので、不的中だった場合、1レースあたり5,000円のマイナスとなる。
【検証②】うまフレという競馬予想サイトの無料予想の検証結果
検証②-1-うまフレの無料予想を抜き打ち検証
うまフレという競馬予想サイトのサイト情報の徹底検証は行ったが、実際のうまフレの予想精度はいかがなものか?そこでうまフレの無料予想の買い目を抜き打ちで検証してみた。
2023/12/23(阪神7R)に提供されたうまフレの無料予想検証
1ヶ月かけて検証した時のうまフレの無料予想(無料情報)は「馬単 5点」での提供だったのだが、ここ最近はすっかり「馬単 or 3連複」の「5点 or 10点」での提供となった。以下、2023/12/23にうまフレの無料予想で提供された12/23(土)阪神7R 3歳1勝クラスの買い目検証である。
ここはシンプルに、⑥グレイスオブゴッドの抜けが敗因の全て。
正直メンバー的にレベルの低い組み合わせで、さらには8頭立て。
なら何故相手に減量騎手騎乗の⑥グレイスオブゴッドを入れない?
牝馬限定戦の最軽量馬。
正直この要素だけでも買えるだろう。
あわせて、この馬は未勝利を勝つまでは、毎回ほぼ2秒以上負けていた。3秒負けていたこともる。
そんな馬がこの秋は2戦して1.4秒、1.1秒と負けてはいるものの着差を徐々に詰めてきていた。
未勝利ではなく1勝馬クラスでのものなら価値は高い。
つまりは、使うごとに調子が上がってきていたのだ。
これならということで、叩き3戦目のここは減量起用での勝負が見事に当たったのだが、当たるべくして当たる要素は十分だった。
そして、今回の頭数はたったの8頭。
ダート1800mがいいとはとても思えない⑧スナークメモリー、笠松からの転入初戦の⑤フリースタイルは、笠松での2勝はともに51kgで今回は55kg。
③ワイドアウェイクは5歳牝馬で56kg、太めが解消できずに汲々としていたのは調教からも明らかだった。
横の比較を十分にできていれば、取れた馬券であろう。
2023/09/16(中山10R)に提供されたうまフレの無料予想検証
以下、2023/09/16に提供されたうまフレの無料予想(御宿特別)の買い目検証となる。…結果としてこの買い目が的中とならなかった理由は、④ベレザニーニャが抜けた事に尽きるが、3走前、4走前の内容に着目していれば狙って面白い馬であったはず。
特に3走前のスイートピーSは、牝馬限定ながらリステッド競争で平たく言えばオープン競走。
そこで9着とはいえハナを取り切って0.5秒差ならスピードがあるのは証明されていたし、格上挑戦と侮るの早計であった。
また、この時期の牝馬限定戦なら「実績」よりも「能力」「状態」を探るのがセオリーだろう。
「実績」は過去の話で「状態」は今の話なのだから。
さらには、4走前の中山戦も番手からの競馬が出来ており、馬場のいい中山で先行できるというアドバンテージは、ここで垣間見えていたのだ。
そして、ここ2戦は新馬を勝った小倉に活路を求めていたが、数字を見てわかるように明らかに重かったのなら度外視。
実際に体が絞れてきているのは調教の動きからも見えてきており、専門誌の調教ジャッジからも「素軽さ出る」とのコメントがあるなら「絞れてきた」と判断できる。
あわせて輸送も加味すれば「丁度良い体になること」及び「叩き3戦目の変わり身」も当然加味出来たハズだ。
そして何よりも、今回の好走の決め手は内田騎手を確保してきたこと。
ここまでの競馬で一番相性の良いコンビで、ジョッキーもいいイメージで乗れるのは容易に想像できたはずだし、内田騎手は今年もG1を勝っている一流だ。
切る材料は格上挑戦だけ。
買い材料は山盛り。
枠も良し。
甘く見てくれれば「しめしめ」で、ほぼノーマークなら競馬にしやすく、結果3番手からの競馬であっさり抜け出した。
終わってみれば4番人気での勝利となった。
これまでの「実績」だけを見ていたのであれば、ここまで人気にはならなかっただろう。
では、何故ここまで人気になったのか?
馬の良化を嗅ぎ取れたファンが、多かったということなのだろう。
【検証③】うまフレという競馬予想サイトの無料予想の回収率と的中率
検証③-1-うまフレという競馬予想サイトの無料予想の長期検証結果
以下、抜き打ちで1ヶ月間かけて検証した、うまフレの無料予想の検証結果となる。うまフレという競馬予想サイトの無料情報(無料予想)の検証は、基本的に無料予想の精度を検証開始しはじめた日から毎週提供された無料予想のキャプチャ画像を撮り、収集して的中率、回収率などを算出している。(今回の検証で抜けてる日はありません)
検証③-2-うまフレの無料予想の予想精度結果発表
うまフレという競馬予想サイトの無料予想の検証を1ヶ月間行った、うまフレの予想精度の結果発表となる。もし仮に1点あたり1000円で1ヶ月の検証期間中、馬券を買い続けたとしたら、かかった賭金は5万円になり、結果払戻しは2万 6600円となっていただろう。
うまフレの無料予想の検証結果