最終更新日:2025年04月04日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,125

シンジケート (SYNDICATE)|競馬予想サイトの口コミ・評判の検証結果を大公開!

▼ シンジケート (SYNDICATE)の競馬予想サイト情報

  • ■サイト名:
    シンジケート (SYNDICATE)
    ■補足情報:

    閉鎖 競馬予想コンシェルジュを吸収合併した

    ■運営会社:

    ワールド株式会社

    ■運営責任者名:

    近藤 進

    ■電話番号:

    050-3786-3545

    ■メールアドレス:

    info@syndicate.tokyo

    ■住所:

    東京都港区六本木四丁目3番11号 六本木ユニハウス223号

    ■IPアドレス:

    52.199.185.20←210.193.120.50

▼ シンジケート (SYNDICATE)の関連サイト情報

▼ シンジケート (SYNDICATE)の競馬検証レポート

  1. シンジケート(SYNDICATE)という競馬予想サイト口コミ情報 評判検証した。

  2. 総合競馬情報サイト シンジケート(SYNDICATE)」というのが正式名称の競馬予想サイトで、いつの間にかサイトがリニューアルされていた。

    シンジケート(SYNDICATE)という競馬予想サイトの会員登録前ページが、これまでの派手なサイトから一新、これまではなんだか予想家?アドバイザーの「田端正照」氏の存在が本当なのかよく分からなかったが、改修後は写真付きのインタビューなどが加えられ、シンジケートと本当に関わっているのが文面からも分かる内容になっている。

    それにシンジケート(SYNDICATE)の4つの無料コンテンツについても、かなり具体的に情報の入手時のことが公開されており、本人が監修している4つのコンテンツの「どこを注目してもらいたいか」などといった、個人的なコメントも添えられていて面白い。
    正直なとこ、ここまでシンジケート(SYNDICATE)に田端が細かく入り込んでいるとは思わなかっただけに、興味深い内容だ。



    改修後の「シンジケート」の会員登録前ページは、「田端正照」氏がどこかの厩舎を背景にした写真に変わり、色合いも落ち着いたものになった。その雰囲気に合わせ登録枠の周辺も変えたようだ。

    シンジケートの登録前ページでは、両サイドに「もれなく使える5000円分ポイントプレゼント」とあり、その横には「50pt使えば、わずか5000円」と書かれている。
    これは「シンジケート」という競馬予想サイトは他の競馬サイトに比べ、最安コース(ビギナーコース)の値段設定が低めの予想があるので、登録時に付与された5000円分の50ptを使えば、5000円で有料コースを試せるってことだ。確認済みなので問題なく使えた。


    その下にはバナー画像があり、押すと「H」というシンジケートのスタッフ?関係者?(随分とオッサンのようだが)が田端にインタビューをしている記事になる。

    その回答がまた実に生々しくて面白い。
    どうもこの「H」という人物が田端と以前から面識があり、シンジケートの総監修の仕事を依頼したようなのだが、ネットを使えない田端の心配や、自宅?でガラケー持って外で話してる田端の写真など、とてもリアルでウケる。
    画像をクリックするとポップアップで表示 


    少し「田端正照」のことを追記すると、シンジケートの「顔」とも言える存在の「田端正照」は、調教助手時代はヒシアマゾンホクトベガなど記憶に残る名馬を育成してきた、正真正銘の競馬関係者だということが、会員証などからもわかる。
    この人が1つの競馬予想サイトを監修をすることになったのはスゴイことで、その経緯がインタビューから伺える。

    1つの情報ルートとして「現役時代に築いた人脈」から情報を得ているという田端だが、現役時代には菊池一雄厩舎で活躍していたらしい。
    当時の菊池厩舎には、2017年ダービー馬レイデオロシンボリクリスエスなど多くのG1馬を育て上げた藤沢和雄調教師も助手として在籍していたし、どうも昔の伝などから貴重な情報が入ることもあるらしいので、もしかすると今でも田端は繋がりがあるかもしれない。

    「シンジケート」という競馬予想サイトは、監修者(情報元)を顔出ししている数少ないサイトだし、その点を見ても入手している情報がガチの関係者情報であることは間違いないようだ。面白くなってきたと思う。

    (追記:2019/3/23)
    「シンジケート」の予想家、田端氏が退任されるのは口コミや、サイト内のバナーで知ってたが、メールを見返すと3月8日に告知メールが届いていた。
    後任も決まっていて、コンテンツも変わるらしい。
    もう既に3/23なので、新しい担当の準備やTOPデザインとかも変わるのだろうから、出来上がっているのだろうな。楽しみだ。



  3. シンジケートという競馬サイトに登録検証してみる

  4. シンジケート(SYNDICATE)に会員登録をしてみよう。会員登録するには、シンジケートのサイト内にあるメアド入力枠に指定アドレスを入れて送信するだけだ。
    送信すると画面が「仮登録完了」になるので、指定したメアドを見ると自動返信メールが届いている。
    メール内のURLを押すと、シンジケートの会員ページにログインできる。
    そして自分の保有ポイントを見ると、ちゃんと「50pt」をもらえていた。


    シンジケートの正会員TOPページに入ると、左上には「専属提携 注目情報筋」という、一見胡散臭そうな画像があり、最上段で紹介されているのは田端で、特設ページではログイン前には無かった田端のエピソードが紹介されている。
    他には元ジョッキー、元メディア関係者、育成牧場調教助手、など大勢いるが、コレは田端の先にいる情報筋のことだろうか。こんな胡散臭い画像を使うくらいなら各個人の紹介より、登録前にあったような業界のことを教えてもらいたいねw


    (確認中) スマホ版の「シンジケート」に「iCloudアドレスだと登録できない」と書いてあった。…「iCloudアドレス」というのは知らないが、ソフトバンクのiPhoneアドレスから登録してみると、返信メールが帰ってこなかった。
    ・「ソフトバンク iPhone」からフリメだと登録ができた。
    ・「Au iPhone」だと普通に登録ができた。

    どうもソフトバンクのiPhoneから貰える「○◯@i.softbank.jp」のようなアドレスからだと登録ができてないようなので、バグなのかなんだか分からないが「シンジケート」にそのことを問い合わせフォームから確認中だ。
    基本、携帯からならフリーメール(gmailなど)で登録するといい。
    中には狂った量のスパムメールを送ってくる悪質な競馬予想サイトもあるので、競馬予想サイトには基本的に、フリメで登録することをオススメする。



  5. シンジケートという競馬サイトの無料コンテンツ

  6. シンジケート(SYNDICATE)という競馬予想サイトは、田端から発信される情報を元に提供されている、「4つの無料コンテンツ」が ある。
    以前は「実着厩舎情報 」という関係者との対談形式のコンテンツもあったが、もう無い。…方向性としては良かったのだが、いかんせん毎週のようにコアな関係者情報を対談式で提供するのは難しかったのかもしれない。

    穴馬一刀両断 (木曜更新)
    木曜更新のその週末のレースに出走する「穴馬」を事前に選出するコンテンツ
    ここにある「回顧」ってるのが分かりにくかったが、どうやらこの「回顧」はレース後に結果を踏まえ、翌週火曜日に「追記」という形で記載しているようだ。
    田端による「穴馬候補の選び方」には、シンジケートがどのように田端に依頼したかも書いてあり興味深い。



  7. シンジケートという競馬サイトの無料予想

  8. シンジケート(SYNDICATE)は無料予想があるのか?気になるところだろう。

    無料予想は、あります。

    シンジケート(SYNDICATE)の無料予想は、無料会員登録をすると「無料コンテンツ[厳選レース買い目情報]が公開されました」といったタイトルで、シンジケート(SYNDICATE)からレース当日、早い時間帯にメールが届くので、メール内の「買い目」へのリンクコードを踏むと、シンジケート(SYNDICATE)にログインされるので、そのページに無料予想が公開されている。
    何故か「お試し無料情報」と書いてあるが、心配しなくて大丈夫だ。毎週提供されるから。

    シンジケート(SYNDICATE)の無料予想は基本的に土日各11〜12時頃から公開され、公開されない場合は事前に「公開が無い」ことがメールで連絡来る。
    画像をクリックするとポップアップで表示 
    ↑こんなかんじで無料予想が見れる。



  9. シンジケート(SYNDICATE)のグループはどこだ?

  10. シンジケート(SYNDICATE)のグループサイトを探す前に「特定商取引法」を見てみると「シンジケート」の運営会社は「ワールド株式会社」とある。

    「シンジケート」の登記住所は、リニューアルに伴ってか以前の特商法ページの住所ではなく「東京都港区六本木四丁目3番11号 六本木ユニハウス223号」になっていたが、調べてみるとレンタルオフィスだということが分った。
    競馬予想サイトだとこのようなレンタルオフィスを使用するケースが多い。


    次に「シンジケート」のIPアドレスを見てみよう。
    「シンジケート」のIPアドレスは「52.199.185.20」なのだが、このIPになる前は「210.193.120.50」だったのが分かっている。

    新しくなったIPだと分からないが、「旧IP」と完全一致したIPの競馬予想サイトは「ターフビジョン」、「ギャロップジャパン」、「トライキャスト」などが分かっている。
    ただ、現在はこれらのサイトのIPも違っていて、他のサイトの検証時に実際に問い合わせて分かったのが、ここのグループはどこのサイトも独立採算制で、どうも使ってるシステムは同じでも違う運営会社のようだ。

    新IP」と「旧IP」を見比べると、ドメイン取得日は「2015年 08月07日」なので「シンジケート」の運営期間が長いのがわかる。


    競馬検証.com」では引き続きシンジケートという競馬予想サイトの検証は続けていくつもりですが、もしもシンジケートをご利用された方や、被害・不満と思われている方、シンジケートの「関連サイト情報」などをお持ちの方、またはシンジケートからの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。m(_ _;)m
    m(_ _;)m



  11. シンジケートと「競馬コンシェルジュ」が統合!?

  12. 2016年10月18日に頂いた口コミで「競馬予想コンシェルジュ」とシンジケート(SYNDICATE)統合されるということを知った。

    競馬予想コンシェルジュ」については数年前に登録検証したことのある競馬サイトで、当時当たらなかったのでしばらく着信メールも確認していなかったのだが、改めて「競馬予想コンシェルジュ」からの着信メールを確認すると、確かに2016年10月13日に競馬コンシェルジュ「統廃合」に関するご案内」というメールが届いていた。

    気になる「競馬予想コンシェルジュ」の「残ポイント」だが、先ほど(2016/10/19 15:52)「シンジケート」から届いた「ポイント移行の完了メール」で、すっかり忘れていたが「競馬予想コンシェルジュ」にポイント(70pt)が残っていたことを知り、ソレがシンジケートの残ポイントと統合されたってことも確認できた。
    …この統合完了の通知メールの前にも、シンジケート(SYNDICATE)から「統合するぞー」と、いうメールが届いていたのだが、先週はシンジケートに参加しなかったので気付かなかった。

    まぁ、忘れていたポイントが統合されたのは嬉しいね。…コレ、どうやったんだろ?
    「競馬予想コンシェルジュ」と「シンジケート」へ登録検証した時のメアドがきっと同じだったから、自動でメアドとかで「紐づけ」して統合したんだろうな。違うメアドで登録している人(あまりいないか?)の場合は、コンシェルジュから統合の通知は来るだろうから、シンジケートへは自動登録だろうか?…今回、私は両方のアカウントを持っていたから、統合されたことは「良かった」けど、シンジケートを知らない人は驚いただろう。ユーザーにとっては良くも悪くも「どっちでもいい」と言ったところだろう。

    その後も検証を続けているが、特に問題無いようだ。



  13. シンジケート(SYNDICATE)の競馬予想と料金プラン

  14. 1pt=100円

    【ベーシックプラン】
    ・ビギナー(class Beginner)
     提供券種3連複(10点以内/推奨1点1,000円)
     消費ポイント:100PT

    ・スタンダード(class Standard)
     提供券種3連複(15点以内)/3連単(48点前後)
     消費ポイント:初回220pt(通常320pt)

    ・デラックス(class deluxe)
     提供券種3連単(36点前後)
     消費ポイント:500PT

    ・デラックス(class luxury)
     提供券種3連単(18点前後)
     消費ポイント:700PT

    ・ラグジュアリークラス
     提供券種3連単 2鞍 (18点前後)
     消費ポイント:初回700PT (通常750PT)

    ・CP 歳末純利配当
     提供券種3連単(馬券購入推奨500円)
     消費ポイント:420PT


    【クラブルーム】※特殊情報
    ・ダブル
    ・トリプル
    ・ダークホース
    ・スイート
    ・ファイナルアンサー


▼ シンジケート (SYNDICATE)の口コミ・評価・評判

1
2
3
4
5
6
...
46
  • 投稿者 : 養分にはならないさん

    6月30日に血統ウィナーズに統合されたようですね

    シンジケート (SYNDICATE)の口コミ情報
  • 投稿者 : ポンコツさん

    久しぶりにラグジュアリーに参加してみた。
    提供レースが腐るほど無料情報の出まわってるレースでがっかり。
    そういえば前回も無料情報とかぶってたレースだった!
    ガミ的中でどうにかこのサイトの連敗を24連敗で止めたものの
    的中しても絶対に情報料すら回収できない買い目です
    自分が使ってる無料ブログは3連単4点に対し、ラグジュアリーは30点で提供。


    <ラグジュアリー  ※30点 >
    2021年12月18日(土曜)
    阪神8R 3歳以上1勝クラス
    《1着》6・10
    《2着》6・10・4・8
    《3着》6・10・4・8・7・2・9 

    <無料ブログ  ※4点>
    指数1 ⑩モズマゾク
    指数2 ④ステイブルアスク
    相手 ②⑦⑥⑨ 

    結果: 3連単 10-4-7 3,770円
          

    もう1レースは全く的外れで、無料ブログの方が三連複で的中しているし、
    結局、1鞍的中したのに情報料と馬券代で▲13万円もマイナス!!!
    無料情報以下の情報を7万円で提供してんじゃねーぞ!

    以前よりも更にポンコツさが増してるし、来週の有馬記念の軍資金をつぎこんでしまったし、
    自己責任ですかね。汗

    シンジケート (SYNDICATE)の口コミ情報
  • 投稿者 : 匿名さん  

    「今年後半はかなり盛り返してくれましたね。
    最後ラストスパートもう一発期待したい。」

    「みんなの競馬情報・体験レビュー」より「シンジケート (SYNDICATE)」の口コミ検証
  • 投稿者 : 競馬情報SYNDICATE(シンジケート)の匿名ユーザーさん  

    「ラグジュアリーに参加しては外して、たまーに的中の繰り返しが続いていたけど、やっとそれらしい配当にありつけた。まだまだ足りないが、なんとか次も当てて欲しい!」

    「【WiKiKeiBA】サクラ・的中ねつ造に騙されるな!」より「シンジケート (SYNDICATE)」の口コミ検証
  • 投稿者 : 競馬情報SYNDICATE(シンジケート)の匿名ユーザーさん  

    「また少しずつ当たるようにはなってきたが、爆発的なものがないとインパクに欠ける。」

    「【WiKiKeiBA】サクラ・的中ねつ造に騙されるな!」より「シンジケート (SYNDICATE)」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名無しさん

    ここかうならnoteの小銭で買える競馬予想のほうがいいよ。予想レベル的には同じだし。

    シンジケート (SYNDICATE)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    的中報告が来るが、参加すると全不的中の連続となるポンコツサイト
    全滅はおいておいてポンコツさは情報料を振り込むが正確にポイントが反映されない。
    (3万円振り込んでも1万円分しかポイント反映されない)
    連絡しても音沙汰無し。毎回、翌日の夕方に連絡が来て手動で反映の連絡(これで3回目)
    当日、昼過ぎに買い目の通知が来るが閲覧できないこともしばしば。怒
    問合せするがレース直前に連絡あり。
    時間ギリギリで閲覧するがこんどは買い目が誤っている。。(3回目)
    (点数が合っていない。馬番が重複している等 同じ過ちを4回ほど繰り返し)
    挙句の果てに全滅(24連敗→26連敗に拡大)

    利用するだけでかなりのストレスなのに全滅くらって怒り収まらず
    1鞍的中するまで粘ったが、借金とストレスが膨らむばかり・・
    もう止めた。二度と使わない。
    正直、痛々しいサイトなのでご参考までに。

    シンジケート (SYNDICATE)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    ↓よく24回も信用する事ができましたね!

    私は様々なサイトのメール、買い目、無料情報を見ていますが、検証.comさんで優良認定されているサイトに参加したほうが無難だと思います。

    もちろん優良認定のサイトも馬券を外す事がありますが、それでも他の「悪評」「検証中」サイトに比べると当たる確率は高いです。

    今この掲示板を見ている方も、優良認定のサイト以外は使わないほうが良いと思いますよ!!
    大した予想も調査もしていない予想会社にお金を払う意味がありません!!

    シンジケート (SYNDICATE)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    年に1度の提供があるか分からない「パーフェクト救済プロジェクト2/28(日)」
    救済企画の中でも最上級で総合評価SSクラスの推定配当は200万円。
    (推定配当200万円を達しなければ次週、スタンダードを無償提供)
    またもパーフェクトに全滅!!!(ん~これで24連敗)
    3鞍ともに3連単1着固定に3頭ならべて1頭もかすらない見事な外し方。
    それより点数は多めで推奨金額での配当金は3鞍的中しても20~30万円程度で、
    最初からスタンダードを無償提供するつもりならば、へぼ予想で情報料と
    馬券代を使わせるんじゃね~。最初から無償提供しろよ。24連敗だぞ
    これで情報料・馬券込みでまた傷口が広がった。
    (昨年の暮れからシンジケートで▲80万円のマイナス)

    ちなみに救済案件は既に4回参加しているが、これまで1鞍も的中なし
    皆さん、絶対に参加しないように注意してください。
    救済のかけらもなく、お金を溝にすてるようなものです。
    (救済案件等に記載のお客様の口コミは全て偽造ですので)

    シンジケート (SYNDICATE)の口コミ情報
  • 投稿者 : 競馬情報SYNDICATE(シンジケート)の匿名ユーザーさん  

    「G1当たらないサイトは競馬サイトとして価値がない。と俺は思っている。朝日杯はまずまずだな。今週の有馬記念が当たればよし。」

    「【WiKiKeiBA】サクラ・的中ねつ造に騙されるな!」より「シンジケート (SYNDICATE)」の口コミ検証
1
2
3
4
5
6
...
46

▼ シンジケート (SYNDICATE)の口コミを投稿する

投稿者 ※任意
口コミの内容 ※必須
個人評価 ※必須

無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     3/30 には「アーリータイムズ」というコースで1鞍目は中京1R362.3倍2鞍目は中京2R134.7倍W的中となった。推奨金額の最大900円で購入していたら、合計で44万 7300円の払い戻しだ。
    また、タイムマシンの「無料予想」を3ヶ月かけて検証した結果は、はじめの1ヶ月の回収率が163% 、更に続けた2回目の1ヶ月回収率が206%、そして3回目の1ヶ月回収率は534%となった。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高く無料予想が注目されがちなレープロだが、 3/29には「プレミアムアリーナ」というコースで354.4倍の的中となり、最大で21万 2640円の獲得となった。
    また、3/30(日)の無料予想では、43.3倍、11.7倍、11.0倍の3券種全て的中、前日の3/29(土)の無料予想でも、同じく45.3倍、25.5倍、2.2倍の3券種全て的中となった。推奨通りに買っていたら、2日合計で17万 1500円になっていた。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXは、超生情報で、新聞では知れない情報が同日に何度も更新される。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     3/23にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できるコースで、中京1Rにて407.9倍と、165.0倍11.4倍の、3券種中全3券種的中した。…高配当21には推奨金額の提示がない。仮に500円で全て買ってたら、今回2000円予想で、合計29万 2150円の配当となった。

    数年前の3237.5倍他全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。…因みに過去最強は、1000円予想の6479.2倍だ(コレ)。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     3/22には「ブリーダーズ(ビギナー)」という120ptコースで提供された2鞍のうち、1つが、中京2Rにて100.4倍の的中となった。今回も12点という少ない点数で狙い、推奨単価は800円となっていたので、8万 320円の払い戻しとなった。 同日、無料予想」でも、77.5倍他、全3券種的中した。
    リフレインは、地方競馬予想においても精度の高さを証明しており、信頼性の高い予想サイトだと言えるだろう。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     3/16には「万馬券完全攻略」という150ptのコースで、阪神12Rにて654.1倍の3連単万馬券を18点で的中させ、続けて中山12Rでも18点85.2倍を的中、ダブル的中となった。推奨通りに馬券を購入していたら、2つ合計で81万 3230円の払い戻しとなった。
    …平日は「地方競馬」、土日は「中央競馬」の予想を提供しており、予想に見解は記載されていないものの、無料予想の長期検証では116%という結果が確認されている。今後の「競馬裏街道」にも期待したい。

  • 【優良】
    原点 (324)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     3/15は「ギア1」というコースにて1つ目97.4倍、同日2つ目179.8倍ダブル的中 となった。
    「原点」独自の「重賞原点」という無料コンテンツや、提供される予想には無料予想でさえ常に載っている見解(短評)、それと検証当初から連日的中で地方競馬の回収率も高かったこともあり、「原点」への期待は高まるばかりだ。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     3/9には、またしても低額コースいきなり万馬券(180pt)阪神8Rにて817.8倍の配当を得た。推奨金額最大600円が、49万 680円という払い戻しの結果となった。ココは常に論理的で今回の買い目にも説得力がある無料予想は土曜がワイド11.0倍・5.8倍、3連複58.2倍の的中、日曜不的中)。ここ最近は無料予想も絶好調だ。
    「俺の競馬予想」は本物の馬主に、現役の記者による唯一無二のサイト!である。 サイト内のブログは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     3/9に提供された「登竜門」という150ptコースでは、中山8Rにて272.4倍を、わずか18点で的中させた。1点500円という控えめな推奨金額ながら、合計で13万 6200円となった(無料予想は土曜が馬連4.0倍、3連単50.7倍の的中、日曜不的中)
    …「馬券茶屋」は買い目の見解こそ掲載されていないものの、現時点での回収率は悪くないので、「優良評価」に値すると判断している。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     2/15 の「最速攻略ラボ」では、小倉7Rにて221.6倍の的中となった。1点あたり最大の700円で購入していたら、15万 5120円の払い戻しとなった。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。ターフビジョンの画像付、美穂と栗東の両方からの関係者の現地取材レポートは超濃厚で、競馬新聞では得られない貴重な情報だ。

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/03/29

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまこみゅ」の無料予想(2025/03/29)

●サイト名:「うまこみゅ」

※検証の一言:「うまこみゅ」の、今回検証する無料予想(無料情報)だが、今週も3/293/30連敗しており、その2025年3月29日の中山11Rで提供された買い目について今回は検証してみた。

まず結論から述べると、「うまこみゅ」が推奨した5頭のうち、馬券圏内に入線したのは1番人気の7番アーバンシックただ1頭のみという、極めて残念な結果であった。

「うまこみゅ」が提供した予想は、単純に人気馬3頭と穴馬2頭という安易な構成であったことが露呈している。

実際、馬券圏内に入ったのは1番人気のアーバンシックのみであり、それ以外の推奨馬については…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ



2025/03/30

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまあど」の無料予想(2025/03/30)

●サイト名:「うまあど」

※検証の一言:「うまあど」という競馬予想サイトは、無料予想の買い目にも見解が載っており、期待していたのだが、2回行った長期検証結果では、1回目の長期検証結果では、▶︎戦績:8戦2勝6敗、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:75%、▶︎収支:-2万超えとなった。

続けて行った2回目の長期検証結果も同じく、▶︎戦績:8戦2勝6敗となり、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:39%、▶︎収支:-8万超えとなった。

1回目の検証で、たまたま好配当が出ただけで、的中率は16レース行って同じ39%。残念ながらさほど期待できる予想サイトではなかった。

そんな「うまあど」という競馬予想サイトであるが、今回検証する無料予想(無料情報)は、2025年3月30日に提供された中京11Rの買い目である(ちなみに前日も不的中)。

推奨馬の中から3頭が馬券圏内に入ったにも関わらず、1頭目に指定した6番ルガルが7着に終わったため、残念ながら馬券は不的中となった。​

1頭目に据えた6番ルガルについて考察すると、​ルガルは前々走のスプリンターズS1着から前走の香港スプリント(GI)で11着と大敗を喫しており、今回が4ヶ月ぶりの実戦復帰であった。
しかも​追い切りの動きは重めで、…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ