最終更新日:2025年04月28日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,313

ザイプロ(WINDEX pro)|競馬予想サイトの口コミ・評判の検証結果を大公開!

ザイプロ(WINDEX pro) 競馬予想サイト

出典:競馬検証.com

競馬予想サイトの検証中評価画像 競馬予想サイトの検証中評価画像

ザイプロ(WINDEX pro)という競馬予想サイトを徹底検証しました。
競馬予想サイト「ザイプロ(WINDEX pro)」について、口コミ・評判の信頼性を確認しつつ、的中率回収率などの実績データを徹底検証。
さらに、サイト構成や運営情報、関連サイトとのつながりにも注目し、客観的な視点から信頼性と評価の妥当性を評価しています。
他の競馬予想サイト検証とは一線を画す、実データに基づいた深い分析を公開していますので、ぜひご覧ください。

ザイプロ(WINDEX pro)の基本情報

サイト名
ザイプロ(WINDEX pro)
サイトURL
https://windex-pro.jp/
運営会社情報

株式会社タウプロジェクト

運営責任者

谷竹士

運営所在地

東京都品川区西五反田2-24-7

電話番号

03-6240-9417

メールアドレス

customer@windex-pro.jp

IPアドレス

153.122.81.111

ザイプロ(WINDEX pro)の検証要点

ウマジン独自の解析シュミレーション

ザイプロ(WINDEX pro)と共通点が見られる競馬予想サイト

  1. WINDEX proという競馬予想サイトの口コミ情報、評判を検証してみた。

  2. WINDEX pro(ウィンデックス プロ)」という競馬予想サイトWINDEX pro 会員登録前ページ見ると、他の競馬予想サイトとはかなり雰囲気が違う

    2018年 09月04日」に発見した時点で「WINDEX pro」の情報をgoogle検索で調べると、まだ1つも口コミサイトによる情報は確認できなかった。
    検索結果のなかに「WINDEXとは?」という「ウマジン」のページがヒットしている事に気がつく。
    ウマジン(UMAJIN)とは、株式会社UMAJINが発行している月刊の競馬雑誌で、そのウマジン(UMAJIN)のサイト内で、この「WINDEX pro」の告知広告バナーが設置されてて「ウマジン独自の解析シュミレーション」として「WINDEX pro」が紹介されている。

    「WINDEX pro」はウマジン(UMAJIN)のコンテンツサイトらしい。



    ウマジン(UMAJIN)による「WINDEX pro」の紹介では、「2014年~2017年の間に2168本の万馬券を的中している」と書かれているのだが、妙に引っかかるのが「2014年~」の部分だ。
    画像をクリックするとポップアップで表示
    ↑本当にそんなに前から存在していたのか?


    そこで、「WINDEX pro」のドメイン取得日を見ると「2017年 07月07日」ということが判明。物理的にはこの日から「WINDEX pro」の運営する事が可能となるのだが、「2014年からの的中数」というのは、「WINDEX pro」がまだ存在していない時期という事になる。

    サイトも無い時期に、どうやって実績を出したんだ? 
    もしかしてProの前に「WINDEX」という前身サイトでもあったのだろうか?



  3. WINDEX proという競馬予想サイトの運営社

  4. 「WINDEX pro」の非会員ページを見ていくと、冒頭にも書いたように従来の競馬予想サイトでよくある縦長のページで強みをアピールするような説明ページではなく、一見すると競馬予想サイトには見えない。

    こんなに特徴的な「WINDEX pro」の運営会社を調べようと、フッターにある「特定商取引法に基づく表記」を見ると「株式会社タウプロジェクト」という企業名になっており、この会社の所在地は「東京都品川区西五反田2-24-7」となっていた。

    因みにウマジン(UMAJIN)のウェブサイト版を運営しているのは「株式会社Link Bit Consulting(リンクビット コンサルティンング)」で、運営場所も「東京都江東区南砂2-36-10」で「WINDEX pro」の運営社の場所とは異なる。


    「WINDEX pro」のIPアドレスも調べると「153.122.81.111」で、コレはウマジン(UMAJIN)のIP(153.120.110.156)とわずかだが部分一致している。
    競馬検証.comのデータベースでもIPや社名などを照らし合わせてみたが、特に一致する競馬予想サイトは確認できなかった。


    グループと思えるサイトは特になかったが、特商法にある「株式会社タウプロジェクト」という表記にテキストリンクが設定されていた為、飛んで見ると「株式会社タウプロジェクト」の公式ホームページが表示され、このページの印象は「とりあえず作った」ような古臭い簡素なサイトだった。
    「公式ホームページ」の最後のお知らせ更新を見ると「2017年 11月1日」に「WINDEX pro」をリリースしたというもので、それ以降は9ヶ月もなんの更新もない。
    ダミーサイトだろうか? でも作る意味ないか。


    それにだ。本当に「2017年 11月1日」にリリースしたなら、「WINDEX pro」の情報はこの9ヶ月の間にある程度充実するはずなのにまだ何の情報もない。
    このリリース日も本当かどうか怪しいものだ



  5. WINDEX proという競馬予想サイトのつまらない解説

  6. 次に目をつけたのが、メイン情報と思われる次週の開催レース一覧だ。

    タブで土日に分けられていて1R~12Rまで確認できたので、全レース分の情報が載せられている。
    試しに土曜中山1Rの「暫定ランクを見る」とういアイコンをクリックしてみると、詳細ページ遷移した。
    詳細ページでは、そのレースに出走する馬のリストが公開されていて、各馬毎に「暫定総合指数」という指数が公開されている。
    画像をクリックするとポップアップで表示
    人気スコア、潜在能力、安定度に割り振られた数値を合計した数値となっていたので、この「暫定総合指数」が多い馬ほど上位に来る可能性が高いという事なのだろうか。


    この数値に関しては、会員登録しなくても閲覧できるそこは良心的だ
    馬の強さを表す棒グラフも見やすいし「暫定総合指数」を参考にして自分で予想するのもアリかもしれない。


    次にサイトトップ右上の目についた「WINDEX pro 活用術」というのが気になったので確認すると、「WINDEX pro」の競馬予想の考え方のような事がダラダラと書かれていた。
    まぁ、ココが競馬予想サイトでよく見る、縦長の情報商材のような説明ページ的なものか

    まず「WINDEX pro」は的中率だけでなく回収率、期待率も徹底した従来予想理論とは一線を隔した「馬券アルゴリズム」で予想していると言うが、そう簡単に予想プログラムを開発できるとは思えないが「暫定総合指数」は登録しなくても見られるし、「WINDEX pro」のサイトのデザイン見ると、期待してしまう人もいるかもしれない。
    だが「WINDEX pro」の目標は、黒字になる情報とか、あまりに「当り前」のことを言ってるし「馬券の正解」などとう、少し酔ったような漠然とした表現も、なんだか心配になる(笑)

    予想理論など、いちいち「ナントカ指数」とか名称付けると、色んな種類ができるし従来予想理論と言われても何を比較対象としているのか全くわからない



    他に、「4つのアルゴリズム」などと「それっぽいこと」が説明されており、1つ目の説明では「2回に1回勝って単勝1.5倍」の成績と「10回に1回勝って単勝20倍」の成績を比較した場合、後者の方が期待値が高いという事を理屈っぽく説明してるが分かりにくい説明だ。

    「WINDEX pro」は的中自体は少ないが当ると大きいという事を言いたいのだろう。……怪しい競馬予想サイトでこういう理屈の勧誘メールをよく見かける事があるが、それをより理屈っぽくした感じだった。


    2つ目の説明では「WINDEX pro」の情報は「ランク付け」がされてるとかで、特に独自性を感じる部分ではないし、あまり興味持てないし、3つ目の説明は、長いダラダラと長期スパンの競馬で135%勝つ為の理論とか、読むだけ時間の無駄。
    回収率の高いサイコロのギャンブルを一例として紹介されているのは、日本のギャンブルの中でも配当性の高い競馬をサイコロで単純化して勝てる可能性を理屈っぽく続けてる。

    「WINDEX pro」は過去10年分の統計(34,534レース)だとか、135%回収の不満を払拭する例だとか、なに言ってるのか分かりにくくて疲れるし、読むのも検証するのもストレスだ。…この検証原稿読まれた方も、こんなのつまらないだろう。やめよう。



  7. WINDEX proという競馬予想サイトの会員ページを検証

  8. 「WINDEX pro」への登録だが、
    非会員ページにある「新規登録」をクリックして登録ページに入ると、登録フォームは無く、メールソフトを起動して空メールを送る必要がある
    「WINDEX pro」だから今回は登録することにしたが、普段はこのような「メールを送る」タイプの競馬予想サイトには登録する気になれない

    …「WINDEX pro」へメールを送ってすぐに仮登録メールが来た。
    メール内のリンクから「WINDEX pro」に飛ぶと、本登録の確認画面となり登録が完了となる。


    会員ページを見ると、登録前となにか変わったか?…と、思ったほどに目立った変化が無く、ユーザー名と所持コイン数、そして課金関連のボタンが追加されるくらいだ。
    登録前がなんだか凝ったサイトだっただけに少し期待してたのだが、ガッカリだ

    「WINDEX pro」ではコインを所持できるようになっていて、これは従来の競馬予想サイトでいう「ポイント」と同じ類のもので、なんてことはない。
    1コインあたりの値段は120円となっているが、まとめて買うといくらかの割引きが適用されているようだ。
    決済に関しては、「株式会社 アクシズペイント」という収納代行会社を通している


    「WINDEX pro」のトップページにあるレース一覧だが、情報販売前は「暫定ランクを見る」の状態だったのが、販売期間に突入すると購入ボタンに変化し、購入可能となる。少しは違いがあったw
    情報料金は1コイン(120円)の情報もあれば、3コイン(360円)、10コイン(1200円)、30コイン(3600円)、50コイン(6000円)と各レース毎に設定されているシステムだ。


    「WINDEX pro」の「的中実績」を見ると1日あたりの的中数がかなり多いのだが、まあ全レース出してるからだろうし、100円台のショボイ的中も多く確認できる。
    1レースだけで4つも的中を出しており、確認できる券種だけでも、単勝、複勝、馬連、馬単、三連複、3連単の6つの券種が確認できるので、どうも「WINDEX pro」は1レースに対して複数の券種を出しているようだ。


    次に「WINDEX pro」のトップにある「解析TOKU選」というサービスをみると、特選レースを毎週火曜に買えるという選考販売のサービスで、サービス自体はまだ稼働していない?ようだった。


    次にトップページの右上に確認できるメニューのアイコンを開くと「アンケート」と書かれたサービスがあった。
    確認できるアンケートは全て終了していたが、回答する事で1コインの付与があるらしい。



  9. WINDEX proという競馬予想サイトの「ガチャる」とは?

  10. 「WINDEX pro」にある「ガチャる!」と書かれたサービスだが、コレはレース開催前日に1回だけ引く事が可能な無料情報だった。

    レース前日に実際利用してみると、1レース分の情報を受け取る事ができたのだが、よく見てみると想定オッズが10.4~1004.1倍って差あり過ぎだろw
    アイコンとか分かりにくいし。
    …実際提供された無料予想の買い目を見ると、単複と3連単の買い目が公開されていて、その他にも「暫定総合指数」を見れたりして無料にしては情報量が多かった。
    公開されていた2018年 9月8日の阪神10Rの買い目と結果を照らし合わせると、単複と3連単と全て的中していて一応プラスでではあったが、3連単でも15.6倍と配当はかなり低めだった。
    やはり、長期で見ないと大きな利益は望めないという事だろうか。



  11. WINDEX proという競馬予想サイトのLINEに登録

  12. 「WINDEX pro」の最新情報を確認すると、直近情報の下でLINEサービスの登録を募集しているのがわかったので、「WINDEX pro」のLINEに登録してみた。
    LINEのバナーをクリックして表示されるQRコードを読みとって「WINDEX pro」のLINEアカウントに登録。
    画像をクリックするとポップアップで表示
    ↑既に2万4855人のユーザーがいるらしい…


    「WINDEX pro」の情報サイトがひとつも見つからないし、「WINDEX pro」がそこまで長期運営しているサイトだとは思えないが、本当に2万4855人のユーザーもいるのか?


    登録した日にトーク画面に移ると自動返信の挨拶だけだった。
    翌日になってまた開いてみると1日ログインで3コインゲットというログインボーナスの企画が送られてきて、それだけ
    鬱陶しいほどの更新は無いが、なんの為のLINE登録だか分からない


    「競馬検証.com」では引き続き WINDEX proの検証は続けていくつもりですが、もしも WINDEX proをご利用された方や、被害・不満と思われている方、WINDEX proの「関連サイト情報」などをお持ちの方、または WINDEX proからの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。m(_ _;)m



  13. WINDEX proという競馬予想サイトの競馬予想と料金プラン

  14. 各レースによって料金が変動

    1コイン 120円税込
    ※初回限定:3コイン 120円税込
    6コイン 480円税込
    13コイン 960円税込
    30コイン 2,200円税込
    ※初回限定:48コイン 1,600円税込
    74コイン 5,000円税込
    150コイン 9,800円税込



ザイプロ(WINDEX pro)の口コミ・評価・評判

1
2
  • 投稿者 : 名無しさん 評価しないで、ひとりごと

    月額制でしょ?無料予想とかあるの?なんか仕組みがよくわからないから使ったことない。

    ザイプロ(WINDEX pro)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん ネタ提供・情報共有

    結構儲かるかも。意外と悪くない。
    でもウマジンで無料でみれるからなー

    ザイプロ(WINDEX pro)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん ネタ提供・情報共有

    わびろー!わびろー!わびろー!わびろー!馬サブロー!

    ザイプロ(WINDEX pro)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん すごく良い!

    長く利用しているが、他も利用していたが、このサイトはコンスタントに的中は出ますね。
    先週も4本万馬券的中したし。
    リアルタイムで的中結果表示されるし、過去の的中も確認出来ますし
    他のサイトでは、的中結果は怪しいものばかりだったが、ここはきちんとしてますよ。

    ザイプロ(WINDEX pro)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん ネタ提供・情報共有

    覆面馬主7号さんYouTube始めるらしいね

    ザイプロ(WINDEX pro)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん ネタ提供・情報共有

    ウマジンの競馬サロンで無料でやってるウィンデックスマイスターの方が上手いよなー
    侍さんも最近調子良い。
    ウマジンの競馬サロンの無料が、予想サイト業界では最強のコスパで楽しめる。当たるし無料だし。読み応えもあるし。情報代に何万円も払うのバカバカしい

    ザイプロ(WINDEX pro)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん ネタ提供・情報共有

    まぁ安いからいいじゃん。参考ツールだよ所詮競馬予想サイトなんて。
    自分で勉強しろ

    ザイプロ(WINDEX pro)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 評価しないで、ひとりごと

    ↓まじで?自分も投資としてウインデックスの時に長いスパンでやっていこうと思い、2ヵ月くらい?続けて稼ぎは0だったぞ(ガミばっか)

    収支は安定の右肩下がりで↘︎↘︎↘︎
    撃沈を繰り返して俺の中でウインデックスは完全に終わりました。他のサイトと比べ全然違うし、ウマジン系で実績もマジっぽかったから、一見印象良かったんですが全く参考にならなかった、、、

    ザイプロになったからといって中身何も変わってない。
    質が激変するとは思えないです。

    ザイプロ(WINDEX pro)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん ネタ提供・情報共有

    回収率108%
    一応プラスですw

    ザイプロ(WINDEX pro)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 最悪のクソサイト!

    全然勝てません
    参加したら、ジワジワとお金が減っていきます。
    当たるけど儲からないんです。悪徳だとは思いません。

    ザイプロ(WINDEX pro)の口コミ情報
1
2

ザイプロ(WINDEX pro)の口コミ・評価を投稿する

投稿者 ※任意
口コミの内容 ※必須
個人評価 ※必須

競馬予想 無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     4/20にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できる安価な予想コースで、阪神3Rにて799.2倍と、105.0倍59.0倍の全3券種的中。仮に500円で全券種を買ってたら、今回は2000円予想で、48万 1600円の払戻しになった計算だ。
    また、数年前には3237.5倍を含む全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。ちなみに過去最高配当は、1000円予想での6479.2倍(その時の買い目)となっている。

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     4/19無料予想では、阪神3Rでなんと、3単3003.6倍、3複448.8倍、馬連122.1倍の全3券種を的中。
    仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は178万 7250円になっていた

    前週の無料予想でも、334.8倍80.5倍7.3倍の全3券種を的中させている。
    また、タイムマシンの無料予想は、3ヶ月にわたる検証で安定した成績を記録。初月は回収率163%2ヶ月目206%3ヶ月目には534%と右肩上がりに推移しており、信頼度の高い予想サイトであることが確認できる。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高いことで注目されるレープロだが、 4/19には「プレミアムアリーナ」コースで232.0倍の的中。最大で21万 2640円の獲得となった。
    さらに、万馬券ではないが4/20(日)無料予想では、17.8倍、7.6倍、5.1倍の3券種全てを的中。前日の4/19(土)無料予想でも、同じく99.4倍、20.4倍、1.9倍の3券種全て的中となった。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXはリアルタイムで公開。新聞には載らない超生情報が得られる点も評価が高い。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     4/12に提供された無料予想では、阪神5Rで3連単275.9倍の高配当を的中。 1点300円という控えめな推奨金額ながら、無料予想でも8万 2770円になった。
    「馬券茶屋」は見解こそ記載されていないものの、これまでの的中実績や現在の回収率から判断すると、現時点では優良評価に値する競馬予想サイトであるといえる。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     4/13に提供された「最終レースラボ」では、中山12Rにて331.8倍の的中となった。1点あたり最大500円で購入していた場合、16万 5900円の払い戻しとなっていた。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。美浦・栗東のトレセン取材レポートは画像付きで情報の濃度も高く、新聞では得られない貴重な情報だ。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     4/6には、またしても低額コースの「いきなり万馬券(180pt)にて、中山6R509.9倍の万馬券を的中。
    推奨購入額600円で30万 5940円の払戻しとなった。
    無料予想も絶好調で、4/5(土)は、30.7倍(3連複)、3.8倍、4.3倍(ワイド)の2券種とも的中。
    翌日の4/6(日)も、45.4倍(3連複)、4.0倍(ワイド)の2券種的中。2日続けて全券種W的中だ!
    「俺の競馬予想」は本物の馬主と、現役の記者による唯一無二のサイトである。 サイト内のブログでは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     4/5には「無料予想」で阪神1Rにて186.1倍(3連単)、31.0倍(3連複)、7.6倍(馬連)の全3券種を的中
    仮に各500円で購入していれば、この無料予想だけで合計11万 2350円の払戻しとなった。
    「競馬裏街道」は、平日は地方競馬・土日は中央競馬の予想を提供しており、予想見解は添えられていないが、無料予想の長期検証では116%と好成績。引き続き注目の予想サイトだ。

  • 【優良】
    原点 (333)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     4/5には、「ギア1」コース(160pt)で、阪神2Rにて238.4倍の高配当を的中。
    「原点」は独自の無料コンテンツ「重賞原点」をはじめ、常に載っている見解(短評)付きの予想を無料でも提供。検証初期から的中が続いており、地方競馬での回収率も良好だ。今後も注目度の高い予想サイトである。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     3/22には「ブリーダーズ(ビギナー)」という120ptコースで提供された2鞍のうち、中京2Rにて100.4倍の的中となった。
    今回もわずか12点での構成で、推奨単価800円で購入した場合、8万 320円の払戻しとなっている。同日には、無料予想でも77.5倍を含む全3券種が的中している。
    リフレインは、地方競馬でも高精度な予想を提供しており、信頼性の高い予想サイトだと評価できる。

競馬予想 競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/04/20

ベストホースという競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

ベストホースという競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ ベストホースの無料予想(2025/04/20)

●サイト名:ベストホース

※検証の一言:今回検証するベストホースの無料予想(無料情報)は、2025年4月20日の阪神7Rで提供された買い目である。

「ベストホース」が推奨した三連単フォーメーションでは、実際の着順と一致したのは2着7番ベイリークロアのみだった。
特に問題なのは、1着となった1番人気の6番マテンロウサンを1着候補から外していた点である。
昆厩舎が勝負を懸ける際に横山典騎手を起用する傾向は知られた話だが、ベストホースの担当者はそんなことも知らないのだろうか?

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ