競馬予想ブログ (2016年天皇賞 展望)
秋競馬の天皇賞、JC、有馬記念を全部勝つとレースの賞金以外に一億円のボーナスが支給されるのって知ってましたか?
この制度、2000年から始まって過去にボーナスを獲得したのは、テイエムオペラオー、ゼンノロブロイのわずか二頭だけしかいない。
今から考えると、余程他の馬と力の差があったのだとしか考えられない。
2000年のテイエムオペラオーは、京都記念から始動し有馬記念まで8戦し全勝、G1五勝と、今後まず破られる事のない記録も達成している。
ただ近年は有力馬の距離の住み分けが進み、特に今年はそれが顕著で昨年の有馬記念馬ゴールドアクターや、今年の天皇賞春の勝ち馬キタサンブラックは、早々と2016 天皇賞(秋)をスキップする事を宣言している。
つまり「近年の秋競馬の傾向」は、下記のような2つのレースをセットとして目標とするのがスタンダードになってきているようだ。
セットメニューとしては…
① 天皇賞(秋)、JC
② 天皇賞(秋)、マイルCS
③ JC、有馬記念
…と、大体こんな感じかな。
そうなるとサイドメニューの選択肢も変わっていき、
① オールカマー(概ね長距離志向)
② 毎日王冠(天皇賞かマイルCSのどちらかをなんとかしたい)
③ 京都大賞典(JCか有馬記念をなんとかしたい)
…となる。
ディープインパクト並みに力が抜けていればボーナス一億円も夢ではないだろうが、近年では、そこまで力が抜けてしまうと海外が視野に入ってきてしまモノ。
いずれにせよ今年は群雄割拠の秋の古馬戦線となるだろう!
マカヒキの凱旋門賞挑戦で盛り上がった競馬界だが、ある馬の祝勝会で横山典騎手はこう語ったそうですよ。
「日本馬で凱旋門賞のチャンスがあるのはキタサンブラック。先行出来るのは有利だし、馬格もあるのでハンデもそうは気にならない」と。
それを聞いて陣営もまんざらではなかったようですねw
来年はもしかしたら!!??サブちゃん行っちゃう??
いろんな夢があるのが競馬です!
6/29の無料予想では、497.5倍、8.3倍、の全2券種的中。推奨額購入した場合、合計で15万超。
仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は25万 2900円になっていた。
また、前日の 6/28にも無料予想で119.2倍の的中。
仮に500円で購入した場合、無料予想の払戻額は5万 9600円になっていた。 2日続けて無料予想で万馬券だった。
「馬券茶屋」は見解こそ記載されていないものの、これまでの的中実績や現在の回収率から判断すると、現時点では優良評価に値する競馬予想サイトであるといえる。