競馬予想ブログ (今週はチャンピオンズCだ。)
ジャパンCも終わり、いよいよ2017年も年末の中山開催が始まると「師走(12月)」だなってかんじだね。
さて、今週のG1は中京競馬場で行われるチャンピオンズカップ。
今年は半分ほどは新顔になりそうだ。
テイエムジンソク、ミツバ、ケイティブレイブ、グレンツェント、キングズガード、モルトベーネ、ロンドンタウンあたりだが、サンライズのノヴァもソアも除外対象とは驚いた。
昨年に引き続き参戦する馬のほとんどが、人気馬総崩れの JBCクラシック経由なので、おそらく人気は割れるだろ。
しかも今回はおそらく逃げ馬不在の組み合わせになる。
…まあ、それでもG1なんで、極端なスローペースにはならないとは思けど、テイエムジンソクの逃げ?
なんだか随分いい風が吹いてるよなぁ、ジンソクさんw
古川君のG1勝ちって、イメージ湧かないよなw
…って思い、調べてみたら 1997年に阪神3歳牝馬SをアインブライドでG1を勝ってた。
20年前だよ、その当時20歳。
その後積み上げた重賞勝ちは5勝。
キャラ的に一番人気にビビるタイプではないけど、なったらなったで多少の心持ちの変化はあるだろーな。
まあ、総合的に見ても一番人気にはならないとは思うが、上位人気は確実だろうな。
大井9RJBCクラシックの不可解な負け組も取り扱いが難しいですね。
アウォーディーの4着はまだしも、アポロケンタッキーの8着は そんなに崩れるタイプの馬ではないだけに疑問符がつくものだった。
アポロケンタッキーの敗因は、おそらく周りの馬に包まれる展開になったことで走る気をなくしたか、二走ボケ(※休み明け初戦を爆走して2走目でその反動がくること)かなと思っているんだけど、 この馬に関しては、昨年末の東京大賞典のレース後に薬物が検出される一件もあったから、ここまで負けると競馬ファンはなんだか色々と連想しちゃって、「白」でも印象が悪くなる。
まぁ、こういう混戦になるとやたらと力を発揮する頼みの綱デムーロだが、既に騎乗馬無しで阪神で騎乗することが決まってるみたいだね。
ズバリ「大混戦」だろうね。
4/13の無料予想では、阪神6Rにて、334.8倍、80.5倍、7.3倍の全3券種を的中させた。
仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は21万 1300円になっていた。
また、タイムマシンの無料予想は、3ヶ月にわたる検証で安定した成績を記録。初月は回収率163%、2ヶ月目は206%、3ヶ月目には534%と右肩上がりに推移しており、信頼度の高い予想サイトであることが確認できる。