最終更新日:2025年05月19日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,532

うまスクエア(馬スクエア)|競馬予想サイトの口コミ・評判の検証結果を大公開!

うまスクエア(馬スクエア) 競馬予想サイト

出典:競馬検証.com

競馬予想サイトの検証中評価画像 競馬予想サイトの検証中評価画像

うまスクエア(馬スクエア)という競馬予想サイトを徹底検証しました。
競馬予想サイト「うまスクエア(馬スクエア)」について、口コミ・評判の信頼性を確認しつつ、的中率回収率などの実績データを徹底検証。
さらに、サイト構成や運営情報、関連サイトとのつながりにも注目し、客観的な視点から信頼性と評価の妥当性を評価しています。
他の競馬予想サイト検証とは一線を画す、実データに基づいた深い分析を公開していますので、ぜひご覧ください。

うまスクエア(馬スクエア)の基本情報

サイト名
うまスクエア(馬スクエア)
サイトURL
http://www.umasq.jp/lp/
運営会社情報

株式会社キャロット

運営責任者

池上 弘光

運営所在地

東京都調布市布田4-20-2

電話番号

042-441-5515

メールアドレス

info@umasq.jp

IPアドレス

210.129.191.23

うまスクエア(馬スクエア)の検証要点

競馬ラボや日刊スポーツ新聞に出稿。ウマスクエア 

うまスクエア(馬スクエア)と共通点が見られる競馬予想サイト

運営情報や構成内容において、うまスクエア(馬スクエア)と共通点が見られる競馬予想サイトを以下に紹介します。明確な関連性が断定できるわけではありませんが、参考情報としてご覧ください。

情報競馬マスターズ(MASTERS)競馬7(競馬セブン)ホースメン会議 シンクタンク (THINK TANK)暴露王(896)競馬ラボ
  1. うまスクエアという競馬予想サイト口コミ情報 評判検証した。

  2. うまスクエア」という競馬予想サイトは「競馬ラボ」という、超有力情報が山盛りの競馬情報サイトを検証していた時に見つけた。
    「うまスクエア」がまるで「競馬ラボ」のサイトなんじゃないか?と、勘違いするほどの枠で、うまスクエアの広告塔である「境和樹」が不敵な笑いを浮かべており、競馬ラボ内でも「境和樹」による「GⅠ特集メニュー」というコンテンツが丸々1ページ使われていたので、境和樹氏を起用した馴染みで、うまスクエアに対して「ひいき目」なスペースを「競馬ラボ」が提供していたのかもしれない。

    競馬ラボ」が有力な情報サイトでなければ、うまスクエアに対してもそこまで興味を持たなかったかもしれないが、先ほども述べたように うまスクエアの「境和樹」競馬ラボのコンテンツに参加しているとなると、ほってはおけない珍事だろうw


    私も含めてだが、当然ここまで目立てば「うまスクエア」と「競馬ラボ」の関連性が疑われるところであり、日刊スポーツの広告欄では最近よくこの2サイトを見かける。

    競馬ラボの広告の主要取引先として日刊スポーツや他の新聞社も載っているので、競馬ラボ経由で うまスクエアも広告出稿しているのかもな。他に広告掲載されているメンツもいつも同じなので、薄々気づいている人も多いかもしれない。

    ある日の日刊競馬の広告欄(※同じ日の新聞の中にこれだけの常連が広告出稿してる)
    うまスクエア新聞広告
    競馬ラボの、新聞広告
    シンクタンクの、新聞広告
    暴露王の、新聞広告
    競馬セブンの、新聞広告



  3. うまスクエアの登録前ページの検証。

  4. 登録前の紹介ページでは、先ほども書いたが、通り名が「血統スナイパー」という「境和樹」が うまスクエアの広告塔として表を飾っている。
    この人物、「競馬ラボ」側の人間かと思いきや、東京スポーツや雑誌競馬 最強の法則コラムを担当しているらしい。…おお、まじか。…「競馬最強の法則」は不定期発売なのかな?私もたまにコンビニで立ち読みするが、良い企画の時はおもしろいよな。
    うまスクエアの登録前ページには境和樹氏自身が登場する動画コンテンツもあり、かなり「うまスクエア」に力を注いでいるようだ。

    特段突っ込みどころはなかったので、スムーズに会員登録へ進んでみよう。メアドを入力して送信すると、すぐに仮会員登録完了の旨がメールで届いた。ここらへんは普通の競馬サイトとなんら変わりない。メール本文の中にあるURLをクリックすると、会員登録完了だ。


    「メンバー登録が完了しました!」という文字と共に、うまスクエアの使い方のようなテキストページに飛ぶんだが、ここで不自然な点を発見した。
    うまスクエアに登録して間もないのに「MASTERS・ホースメン会議・シンクタンク」と3つのサイトの広告バナーが貼り付けられている。
    会員登録が完了した瞬間にこれか? 自社サイトの説明しながら、いきなり広告表示かよ。何??コイツら同じ会社なん??

    そういえば競馬ラボの検証時に「シンクタンクなどと同じ系列が運営。というか、競馬ラボはこれらの広告を打つためのポータルサイト。全部グルです」という口コミがあったね。(→競馬ラボ)…ありましたよ「シンクタンク」の広告。なるほどね、あの口コミは、まさにこの不自然な広告導線に気づいた利用者からのリアルな声だったことが伺える。

    冒頭でも触れたが、この3社の「同じグループ説」は色々と口コミで挙がっている。
    うまスクエアのIPアドレスは「210.129.191.23」で、関連サイト疑惑の競馬ラボが「202.228.201.58」なので、この2サイトはどうやら全く違う配信基地局を使用しており、あまり関連付けられるとこが見つからない。

    …ケド、下記広告の3サイトはこんな感じ↓で、IPアドレスがなんか似てる。
    どうも「うまスクエア」と下記のサイトは、運営社は違うが「新聞社」への出稿仲間ってところでお互いにバーターのような関係置(?)でもあるようだ。
    シンクタンク (202.228.201.50)
    ホースメン会議 (202.218.202.29)
    マスターズ(MASTERS)(202.228.201.56)



  5. うまスクエアの会員ページを検証してみた。

  6. これがうまスクエアの会員ページだ→こんな
    一目見て分かるが「大魔神佐々木氏」がメインレースの最終見解(レース回顧)を寄稿している。ここでも「ホースメン会議 」と「マスターズ(MASTERS)」の広告が目立つ…なぜか「シンクタンク」の広告はどこかへ消えてしまった。


    それにしても、うまスクエアの人脈は凄い。
    うまスクエアのコンテンツ全部で6つあり、どのコンテンツも業界やそれ以外でも知名度の高い人達がコンテンツに参加している。一体、いくら金をつぎ込んでいるんだろう。
    何が凄いって、業種の異なる異色の顔ぶれだ。その中でも佐々木氏のコラム「大リーグボール22号」が一番推したいコンテンツのようだ。1つずつ紹介していこう。

    佐々木主浩氏のコラム「大リーグボール22号
    コレって、本当に佐々木が書いているのか!??すっげーー、疑わしいんだけど、コンテンツとしての見所はG1馬主ならではの見解が読めて、読み物としては面白い。
    私が見た時はちょうど「京都記念」と「共同通信杯」の展望と有力馬を紹介していて、ちょっと「ゴーストライター」を疑ってしまう程のしっかりした内容だ。バックナンバーも一通り読んでみたが、毎回文章全体の中で馬の名前が占める割合がちょっと多いかなと言った感じか。

    境和樹氏の「血統スナイパー
    登録前ページの主役(笑)「境和樹」のコンテンツは穴馬予想だ。
    「血統スナイパー」とは誰が付けたかわからないが、よほど血統データがアタマに入っているんだろう。競馬を血統から読み取る穴馬選定を行っている。佐々木氏のコラムと比べて文章量も多く、読みごたえがあり、更にYouTubeに境和樹本人の解説動画までUPしている気合の入りっぷり。YouTubeからの導線で流入を狙っているんだろう。
    このコンテンツ、穴馬選定なので買い目は無く、無料コンテンツに一貫している。

    Mrマルチネスこと樋野竜司氏の「投網式 投資馬券
    投網式」の意味が分からなかったが、馬券の買い方でようやく意味が分かった。…この樋野氏の馬券術は“多頭買い”で幅広く三連単を的中させる形式だ。
    実際にうまスクエアで毎週無料買い目情報も提供していて、検証時は「2月14日の東京10R 雲雀ステークス」の買い目を公開していた。(※全会員対象)
    下記に結果を記載したけど、三連単的中が1本と不的中が1本で、結果としては「割と高い」。ただ多頭買いの性質上、買い目多すぎてリスクあり過ぎ。当たっても配当が大きくないと、トリガミリスクがデカいよな。
    20160214_東京10R  JRA結果---○
    20160214_東京12R  JRA結果---×

    堀内秦夫氏の「今週の裏ネタ
    堀内氏は現役の日刊スポーツの記者。「日刊スポーツには載せられない裏ネタ(?)」をこのコンテンツで暴露しているらしい。が、そんなことをよく「日刊スポーツ」が許すな。 「うまスクエア」が完全に日刊スポーツと深い関わりがあることがよくわかる。実際のコンテンツ内容としてはただの「軸馬見解」なのだが、現役記者の情報ともなると聞き逃すわけにはいかない。

    早大特任教授 木村凌二の「ワイド1点
    早稲田大学特任教授の学者先生が、不定期でコラムと無料買い目を提供しているって言うんだから、変わったコンテンツだ。
    ちなみに「京都記念」と「共同通信杯」ではともに三連複ワイドの情報を提供していたが結果は…大外れ。 餅は餅屋なんだから競馬は趣味でやってろよ、「教授」とかいう肩書きのアタマ良さそうな人が予想すると、期待してしまうから迷惑。これからも馬に関する論文に精をだしてください(笑)

    採れたてトレセン情報
    毎週金曜日と土曜日の20時にメルマガで配信されるコラムで、書き手は毎回違うようで、各トレセンの生情報を提供してくれる。
    買い目情報はなく、あくまでも追切情報のみの提供なのだが、この文章量、圧巻。


    …以上の6つが「うまスクエア」のメインコンテンツとなる。内容は充実していたしホンモノ感はすごく出ている。他にコンテンツと呼べるものはなく「この6つで楽しんでねっ」て運営方式のようだ。
    「うまスクエア」は、あくまでも競馬情報サイトなので有料コンテンツが存在しないのも うまスクエアの特徴だ。その分無料コンテンツやコラムには力を入れているのかな。2つのコンテンツで買い目情報を提供していた点は評価できる。



  7. うまスクエアの「会社概要」を検証してみた。

  8. これだけの人脈を持つ「うまスクエア」、気になる会社概要を見てみよう。
    記載されているのは3点のみ。

    ・法人名「株式会社キャロット
    ・運営責任者「池上弘光
    ・所在地「東京都調布市布田4-20-2

    この3つだけなんだが、「競馬ラボ」との関連は記されていない。「株式会社キャロット」って、あの馬主登録をしているクラブ法人の「キャロットファーム」や「キャロットクラブ」と関係しているのだろうか??

    うまスクエアの主要取引先」は「競馬ラボの主要取引先」とかなり重複をしており、特にスポーツ新聞とか同じようなところと関わりがあるんだね。
    それに少し不自然なのが、これだけ広告出稿とかしているのに、「うまスクエアの株式会社キャロット」も「競馬ラボの株式会社Do Innovation」も、互いの主要取引先に記載されていないんだよな。仲悪いの? 記載しない方がいいの??


    会社概要の他検証ポイントとしては、サイト上部に紹介されてる、かの有名な「ラジオ日本の競馬実況中継」に、うまスクエアがコンテンツを提供しているとこか。

    提供コンテンツは「大魔神佐々木の注目馬」ってものらしいが、ラジオで競馬中継を楽しんでいる世代の方には有意義なコンテンツなのかもな。


    「競馬検証.com」では引き続きうまスクエアの検証は続けていくつもりですが、もしもうまスクエアをご利用された方や「関連サイト情報」などをお持ちの方、またはうまスクエアからの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。
    m(_ _;)m


  9. うまスクエアの競馬予想と料金プラン

  10. ・無料買い目予想あり。
    ・無料情報サイトの為、有料コースやコンテンツは存在しない。


うまスクエア(馬スクエア)の口コミ・評価・評判

1
2
  • 投稿者 : 名無しさん ネタ提供はこちら

    ラジオ日本 ケイバ 
    ウマスクエア 8割のスポンサーで
    成り立っている 
    メールアドレスを売って儲けている
    競馬は素人 
    情報屋ビジネスに あやかって
    いるのが ラジオ関東 

    うまスクエア(馬スクエア)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 評価なしで雑談投稿

    よみものとしての面白さはダントツかも。参考にすると当たらないのは不運か必然かは謎

    うまスクエア(馬スクエア)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 怒りの口コミ投稿!

    境和樹。能書きばかり言ってちっとも当たらない!こいつを追放してくれ!

    うまスクエア(馬スクエア)の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん 評価なしで雑談投稿

    境和樹さん お願いですから
    ラジオ日本のメインレ-ス時間帯解説
    降りて頂きたい
    毎週毎週 推奨馬は走らず それでいて
    堂々の解説。 聞いているこちらも体に悪い

    うまスクエア(馬スクエア)の口コミ情報
  • 投稿者 : うまスクエア(umasq.jp)の匿名ユーザーさん  

    「山下ヨモギは最悪です。競馬界から追放してください。」

    「【WiKiKeiBA】サクラ・的中ねつ造に騙されるな!」より「うまスクエア(馬スクエア)」の口コミ検証
  • 投稿者 : うまスクエア(umasq.jp)の匿名ユーザーさん  

    「なんか一歩引いてみると色々分かってきたよ。ここは記事書くのはうまいと思う。今までなら、あーそうなのかって思って読んでたけど、実際予定と違う結果になった時は前走はどうとか去年はどうとか話題をはぐらかしてるんだよね。言いわけしない、もっとカッコいい予想家とかいないかな?」

    「【WiKiKeiBA】サクラ・的中ねつ造に騙されるな!」より「うまスクエア(馬スクエア)」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名無しさん 評価なしで雑談投稿

    なんか悪そうな人相してるなーw
    この人有名なの?
    どっかのサイトにもこの人出てた記憶がある
    こういう顔出してない方がいいと思う

    うまスクエア(馬スクエア)の口コミ情報
  • 投稿者 : うまスクエア(umasq.jp)の匿名ユーザーさん  

    「読み物としては悪くないと思う。何処もそうだけど、そっちに集中してるサイトは予想家としては全くダメなんだよね。はなから競馬予想は当たらないと自分たちが思ってるのに会員から金取ることに悪いと思ってない。予想メインでやってるサイトの方が的中できるし回収額が天と地の差がある。すぐ言い訳しちゃうからがっかりです。」

    「【WiKiKeiBA】サクラ・的中ねつ造に騙されるな!」より「うまスクエア(馬スクエア)」の口コミ検証
  • 投稿者 : うまスクエア(umasq.jp)の匿名ユーザーさん  

    「山下ヨモギも調子良いことばかりでお決まりパターンは「馬券買ったのはあなたでしょ!自己責任ですよ!」当たった時だけピックアップしておけば良いんだもんなー下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。頭いい奴はこいつに投資はしないよ。」

    「【WiKiKeiBA】サクラ・的中ねつ造に騙されるな!」より「うまスクエア(馬スクエア)」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名無しさん 評価なしで雑談投稿

    的中率は高いと思うんだけど、いかんせん配当は低くて回収出来ない。
    馬券代と情報料考えたら何も残らんぞ。となるとサイトを使う意味はないよな。

    うまスクエア(馬スクエア)の口コミ情報
1
2

うまスクエア(馬スクエア)の口コミ・評価を投稿する

投稿者 ※任意
口コミの内容 ※必須
個人評価 ※必須

競馬予想 無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     5/18 には「アーリータイムズ」という150ptの予想で、東京3Rにて392.2倍の的中となった(24点)。推奨金額の最大900円で購入していたら35万2980円の払い戻しだ。
    また、タイムマシンの無料予想は、先月(4月)は、4/19の3003.6倍と、全3券種的中がインパクト大きかった。 3ヶ月にわたる検証でも安定した成績を記録。
    初月は回収率163%2ヶ月目206%3ヶ月目には534%と右肩上がりに推移しており、信頼度の高い予想サイトであることが確認できる。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高いことで注目されるレープロだが、 5/17の「無料予想」でも147.9倍他、3券種全的中させ、 推奨通りに買っていたら22万8,550円になっていた。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い(今回、名無しさんから画像いただきました!)。
    基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXはリアルタイムで公開。新聞には載らない超生情報が得られる点も評価が高い。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     5/17には、またしても低額コースの「いきなり万馬券(180pt)にて、東京10R357.1倍の万馬券を的中。
    推奨購入額600円で、21万4260円の払戻しとなった。ココは常に論理的で今回も説得力がスゴかった!
    無料予想も好調なのだが、今週は残念ながら不的中となった。
    「俺の競馬予想」は本物の馬主と、現役の記者による唯一無二のサイトである。 サイト内のブログでは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】
    原点 (339)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     5/17には、「ギア2」コースで、東京2Rにて208.1倍124,860円)、続けて東京4Rでも45.7倍54,840円)の的中となった。
    「原点」は独自の無料コンテンツ「重賞原点」をはじめ、常に載っている見解(短評)付きの予想を無料でも提供。検証初期から的中が続いており、地方競馬での回収率も良好だ。今後も注目度の高い予想サイトである。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     5/11にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できる安価な予想コースで、京都6Rにて864.3倍と、146.7倍73.8倍の全3券種的中。仮に500円で全券種を買ってたら、今回は2000円予想で、54万2400円の払戻しになった計算だ。前週(5/4)に続いて見事だ。
    また、数年前には3237.5倍を含む全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。ちなみに過去最高配当は、1000円予想での6479.2倍(その時の買い目)となっている。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     5/4には「スタンダード」というコースで提供された2鞍のうち、京都6Rにて135.1倍の的中となった。
    今回もわずか12点での構成で、推奨単価800円で購入した場合、 10万 8080円の払戻しとなっている。
    リフレインは、地方競馬でも高精度な予想を提供しており、信頼性の高い予想サイトだと評価できる。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     4/12に提供された無料予想では、阪神5Rで3連単275.9倍の高配当を的中。 1点300円という控えめな推奨金額ながら、無料予想でも8万 2770円になった。
    「馬券茶屋」は見解こそ記載されていないものの、これまでの的中実績や現在の回収率から判断すると、現時点では優良評価に値する競馬予想サイトであるといえる。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     4/13に提供された「最終レースラボ」では、中山12Rにて331.8倍の的中となった。1点あたり最大500円で購入していた場合、16万 5900円の払い戻しとなっていた。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。美浦・栗東のトレセン取材レポートは画像付きで情報の濃度も高く、新聞では得られない貴重な情報だ。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     4/5には「無料予想」で阪神1Rにて186.1倍(3連単)、31.0倍(3連複)、7.6倍(馬連)の全3券種を的中
    仮に各500円で購入していれば、この無料予想だけで合計11万 2350円の払戻しとなった。
    「競馬裏街道」は、平日は地方競馬・土日は中央競馬の予想を提供しており、予想見解は添えられていないが、無料予想の長期検証では116%と好成績。引き続き注目の予想サイトだ。

競馬予想 競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/05/11

スター競馬という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

スター競馬という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ スター競馬の無料予想(2025/05/11)

●サイト名:スター競馬

※検証の一言:8頭立てという少頭数のレースで、3頭中1頭しか馬券圏内に入らなかった。

2着に入った3番レベルスルール(1人気)を切る要素は果たしてあったのだろうか?
ただ単に、「8頭立てのワイドで馬券になってもオッズが期待できない」という考えから消したという風にしか思えてならない。

ちなみに、この週は土日含めて6レースの提供があり、的中したのは5月10日の京都10Rで「複勝」1.1倍のみ
2日合わせて、収支は、マイナス8万2800円となった。


▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ