フォーセンス(Forsense) ※元ホーセンス(Horsense) 競馬予想サイトの口コミの評判を徹底検証結果
▼ フォーセンス(Forsense) ※元ホーセンス(Horsense)の競馬予想サイト情報
-
- ■サイト名:
- フォーセンス(Forsense) ※元ホーセンス(Horsense)
- ■補足情報:
元ホーセンス(Horsense)
- ■運営会社:
Forsense(フォーセンス)
- ■運営責任者名:
佐々木 康夫
- ■電話番号:
03-6865-5572
- ■メールアドレス:
不明
- ■住所:
不明
- ■IPアドレス:
141.8.224.35
▼ フォーセンス(Forsense) ※元ホーセンス(Horsense)の関連サイト情報
▼ フォーセンス(Forsense) ※元ホーセンス(Horsense)の競馬検証レポート
-
「フォーセンス(Forsense)」という競馬予想サイトの口コミ情報 、評判を検証した。
「フォーセンス(Forsense)(Horsense)」はもともと同運営社によって運用されていた「評判の悪い」「ホーセンス(Horsense)」の評判が、悪くなり過ぎて集客を一新する為に(?)、サイト名だけ変えて存命を測り運営を続けようとした「ホーセンス(Horsense)」の後継サイトだ。 -
「フォーセンス(Forsense)」の改名した理由。
それは「単純」だけど効果があると思います。 -
「フォーセンス(Forsense)」がデザインを変えなかった理由。
また、何故ここまで「似た名称」にして、「デザインをそのまま継続」したのか。それにも理由があります。 ただ金をかけたくなかった訳でもないでしょう。意図的に「改名」だけにしたと考えられます。 -
「フォーセンス(Forsense)」の競馬予想と買い目
・無料情報アリ
サイトのデザインはほぼそのままで、「ホーセンス(Horsense)」の頭の「ホ」を「フォ」と変え、アルファベットの部分は「H」を「F」に変えただけで「フォーセンス(Forsense)」となった。
サイトのドメインにしても「http://forsense.biz/」のままで、責任者や電話番号もそのままだから、こんな微々たる改修でリニューアルになったのだろーか?
…それの答えは、「Yes」でしょう。それなりに「対策」となったハズです。
金をかけずに「サイトの名称」を変え、少し「メタタグ」に手を加えるだけで、「競馬検証.com」の様な「競馬予想サイトの口コミ検証サイト」の「逆SEO対策」になるからです。
ユーザーがネットで興味をもった「競馬サイト」を検索をする時、検索キーワードには「フォーセンス 口コミ」とか「フォーセンス 競馬」とか入れると思いますが、その対策がこの「リネーム (改名)」の一番大きな目的…のハズです。
「フォーセンス(Forsense)」はこの「検索ツール」のロジックの隙間を縫ってサイトの存命、いや、最後に金を搾り取ろうと考えました。「ホーセンス→フォーセンス」…実際には大した変化には見えません。
実際に運営者がやった工数もわずかなものでしょう。
なので、「SEO」と呼ばれる検索エンジンの賽の目をかいくぐるには大きな効果があり、こんな単純な修正だけで「ホーセンス(Horsense)」の悪評が載っているサイトは出てきても、「フォーセンス(Forsense)」の悪評がのっているサイトは期間限定、タイムリミットありの「リセット」になるので、しばらくは静かに金儲けが出来るようになるでしょう。
つまり、こんな「姑息な手段」を討つのは、まぁ、かなりの「ワル」なのかもねw
これくらいの微修正ですし、「ドメインも変えていない」ので、「google」に目を付けられることも無いですし、あくまでも「悪評対策」「検索結果に出ないようにする」のが目的なので、そこに関しては効果覿面でしょうね。
「ホーセンス(Horsense)」にまだまだ課金をしてくれている従来のユーザーがいる場合、突然大幅なリニューアルをされると警戒をして「退会」してしまいます。
また、心理的にも効果があります。いくらリニューアル前に事前告知をしていようと、デザインや配色もお金をかけて大幅リニューアルをしたとします、「フォーセンス」から「アルバトロス(仮)」ってサイトになったら、「ポイント移行の許可もしていないのに 同時登録された!」と、憤慨するかもしれません。
しかし、配色もデザインもそのままで「(フ)ォーセンス」から「(ホ)ーセンス」に変えただけだと、ユーザーも「同じサイト」と認識するので、何も抵抗が無いでしょう。
…このような「理由」があって、「フォーセンス(Forsense)」はお金をかけずに「悪評対策」を討ち、退会者も最小限に留めて、新規会員獲得をしようとしたんだと考えられます。
もちろん、そんな「小細工」をすれば当然、被害者がいれば「逃がさんぞ!」と、「競馬検証.com」のようなサイトへの悪評の投函は増えると思いますが、短い期間でも「オンシーズン」などのタイミングに合せれば、悪徳サイトだったら数週間でも何百万円も騙して儲けることが可能でしょう。
事実「フォーセンス(Forsense)」はかなりの早業でリニューアルして、リニューアルしてアッと言う間に「閉鎖」してしまいました。最後に巻き取ったのでしょうか、相当な早業でした。
このように、検証サイトの「悪評対策」をしようと、姑息な手段をとろうとした「GMO」も、同じようにデザインも何もかもがそのままで、ロゴだけ「アナザー」に変えましたね。
…因みにこの「アナザー」も「超 悪評サイト」でした。
「今ではHPも閉鎖していて逃げられましたが、手口が巧妙で最初は詐欺会社と思わせない話のうまさに騙されました
人を騙してお金を取る行為を平気でやる集団です
電話口での奴らの顔を想像すると腹が立ちます
なんで警察はこんな奴らをほっとくのでしょうか?
こういった被害にあっている方は私だけじゃないと思いますが、無能な警察にも腹が立ちます。」
「フリーアドレスを使ってドメイン提供している関連会社と
サイトに未承諾迷惑メールの警告をしたら
翌日には多方面から43通もの迷惑メールが来てましたwww
なかには競馬詐欺被害者の会(被害者詐欺)なるものも
あったので同一人物が管理して二重詐○行為をしているのでしょうwww
間違いなく詐○サイトです」
「固定電話の番号かと思いますが全然ちがいます! あと、住所も書いてますが、東京の一等地の一軒家の住所です! ありえません!グーグルアースで所在地を調べたほうがいいです!」