最終更新日:2025年04月04日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,125

カッパギ競馬NET ( kappagi-keiba ) |競馬予想サイトの口コミ・評判の検証結果を大公開!

▼ カッパギ競馬NET ( kappagi-keiba ) の競馬予想サイト情報

  • ■サイト名:
    カッパギ競馬NET ( kappagi-keiba )
    ■補足情報:

    競馬サイト

    ■運営会社:

    株式会社カッパギ

    ■運営責任者名:

    ノバヤシ シンイチ

    ■電話番号:

    03-5773-3213

    ■メールアドレス:

    info@kappagi-keiba.net

    ■住所:

    東京都港区六本木2-2-2

    ■IPアドレス:

    133.242.8.128

▼ カッパギ競馬NET ( kappagi-keiba ) の関連サイト情報

▼ カッパギ競馬NET ( kappagi-keiba ) の競馬検証レポート

  1. カッパギ競馬NET(kappagi)という競馬予想サイト口コミ情報 評判検証した。

  2. カッパギ競馬NET(kappagi)という競馬予想サイトがあるがまだ検証していなかったので今回検証することにした。

    カッパギ競馬NET(kappagi)の非会員ページを訪れると、まずエラく古臭いというか「老舗感満載」な競馬サイトだ。

    カッパギ競馬NET(kappagi)のサイト内でクールに動いている動画も、確かに見た目はカッコいいのだが残念ながら「フラッシュ」というタイプの動画形式のようで、この「フラッシュ」はスマホの画面では機能しないため現在のWebサイトへの導入は非推奨だ。逆に「フラッシュ全盛期」の頃に高い金かけて作ったんだろーなって思う。

    そういった特徴から察するに、カッパギ競馬NET(kappagi)は一昔前の時代に作られたサイトのようで、カッパギ競馬NET(kappagi)のドメイン取得日を調べてみても「2006年 08月28日」となっている事から、約10年前に開設されたサイトということで、競馬予想サイトの業界では相当長い運営期間なので間違いなく「老舗サイト」の部類に入る重鎮サイトって事になる。



  3. カッパギ競馬NET(kappagi)という競馬予想サイトの非会員ページを検証。

  4. カッパギ競馬NET(kappagi)の非会員ページの検証を始めようとしたのだが、本来会員登録に必要な入力フォームらしき部分を見てみると「無料登録を制限させて頂いております。」となっていて、カッパギ競馬NET(kappagi)への新規会員登録を募集していないように見える。

    これだとカッパギ競馬NET(kappagi)のサイト運営が止まってしまっているようにみえるのだが、的中実績を掲載しているページがあったので、そのページの実績を見てみると2016年7月31日と思われる実績が掲載されてある。
    ここに「年度」を表す記載は無いが、「7月24日(日)福島7R」の的中報告というのがあり、2016年の7月24日は確かに日曜日なので、2016年現在もカッパギ競馬NET(kappagi)の運営を続けているようだ。


    …では、どこかしらからカッパギ競馬NETに登録できるはずだ。

    妙だと思ったので調べていると、会員登録が可能になっているカッパギ競馬NET(kappagi)の非会員ページを発見した!
    その非会員ページの登録フォームだと入力が可能になっている。
    …どういう事かというと、「サイトURL」が違い登録出来ないページ」がサイトのトップページであるのに対し、登録可能なページ」はそのトップページの「下の階層」に存在するという事だ。これだと検索しても登録出来ないページが優先表示されてしまい、カッパギ競馬NET(kappagi)の登録可能なページに検索で行きつくのは非常に難しいだろう…

    カッパギ競馬NET(kappagi)の登録出来ないページのURLは「http://www.kappagi-keiba.net/」となっているが、登録できるページのURLを見てみると「http://www.kappagi-keiba.net/index_ne.php」となっていて「index_ne.php」という記述が後ろにあるのだ。

    これはまるで以前検証したことのある「ウィナーズLAB」の時とそっくりだ。
    画像をクリックするとポップアップで表示 

    ウィナーズLAB」ではカッパギ競馬NET(kappagi)同様、登録が出来ない状況にしているにも関わらず的中実績から運営している気配が感じられた。そして調べた結果、表向きでは新規会員の募集はしていないようだったが、プロモーションコードのみからでしか「登録ができるページに訪れることが出来ない」という事が分かったので「裏」では新規会員の募集を行なっている事が確認できたのだ。


    同じような方法で会員募集の方法を分けている「カッパギ競馬NET」と「ウィナーズLAB」だが、もしかすると何か繋がりがるのかもしれないぞ?
    そこで、この2サイトのIPアドレスを照らし合わせてみたが「カッパギ競馬NET (133.242.8.128)」、「ウィナーズLAB (153.120.61.199)」となっていて、IPが類似しているという事はない。…「共通点」と言えば「特定商取引」のページで「事業者名が2サイトともサイト名」というところやサイトの「運営担当者の表記がカタカナ」での表記しているとかいう、とてもこの時点ではこれくらいの類似点では「関係がある」とは言いきれないものばかりだ。



  5. カッパギ競馬NET(kappagi)に個人情報を転用される?

  6. カッパギ競馬NET(kappagi)への登録は、登録可能なページから、の登録手続きはメールアドレスが一つあれば登録ができた。登録フォームにメールアドレスを入れて送信。その後に送られてくる仮登録状態のメールにある本登録用のリンクをクリックすれば本登録ができた。

    ただ会員サイトのトップページに移る前に軽いアンケートの入力を求められる。
    内容としては「カッパギ競馬NETを利用する上で期待している事」、「利用規約と無料買い目メールの有無」最後に任意ではあるが、「フルネームや電話番号」など個人情報の入力を求められる。…任意とはいえ「フルネームと電話番号」の入力が必要という事はその個人情報を利用する場面があるということだろうか?

    …そういったこういった点も「ウィナーズLAB(ウィナーズラボ)」とよく似ている。
    気になったので「プライバシーポリシー」に関するページを読んでみたんだが、「個人情報の利用目的」という項目の(8)番目に「個人情報は当社が競馬情報業界の発展の為、有益であると判断した際に限り第三者提供を行なう場合があります。」と書かれてあるのを見つけた。…まじか。これは「ウィナーズLAB」の時とソックリだ。
    画像をクリックするとポップアップで表示 

    ウィナーズLAB(ウィナーズラボ)」の「個人情報の利用目的」に関するページでも全く同じ記述が書かれてあり、「競馬情報業界の発展の為、有益であると判断した際に限り」とあるがいったい何を基準でそのように判断しているのかものすごく曖昧だ。
    …この記述から考えられるに「競馬情報業界の発展の為、有益」というのは「金を落とすユーザーの個人情報」という事ではないだろうか? 「カモリスト候補」という言い方もできるだろう。
    カモリスト候補」に入ったら、そのメアドなり課金履歴情報をユーザーには無断で「第三者」に転売、もしくは横流しされるということだろうか? …いろんな「含み」があるので、断定はできないが「悪く考えられる内容」なだけに公言しているところがスゴイな。



  7. カッパギ競馬NET(kappagi)の会員ページを検証。

  8. カッパギ競馬NET(kappagi)をPCで見た時、現在webサイトでは非推奨とされる「フラッシュ動画」を埋め込んでたから、約10年前に開設された古いサイトだしスマホ対応はしているのだろーか。
    さっそくスマホでカッパギ競馬NET(kappagi)を見てみると、案の定スマホに特化なんてしていないようだったので、PCで見た画面がスマホのサイズまで縮まっているだけの対応で、スマホでカッパギ競馬NET(kappagi)を見ると非常に文字が小さく表示されボタンが押し辛い。スマホを利用しているユーザーは非常に使い辛いだろうな。

    さてと、カッパギ競馬NET(kappagi)の情報ルートに関する説明を発見したので見ていこうと思う。
    『「カッパギ競馬」とは競馬で、馬券で勝ち続けたい。競馬ファンなら誰もが願う的中馬券、それを実現させるために必要なものの結晶が「カッパギ競馬」なのです。』…などという事をページの冒頭で言っているのだが、「馬券で勝ち続ける事を実現する」その裏付けが書かれてある。

    大きく分けてその理由は3つあり「一般のファンとプロとの圧倒的違い」、「当社だから入手できる大物関係者情報」、「勝てるレースのみ確実に勝ちにいく」とある。
    中でも気になったのが「当社だから入手できる大物関係者情報」なのだが「マスコミには流れない情報」が流れてくるらしく、関係者はマスコミには本音を言わなくても、カッパギ競馬NET(kappagi)の組織内にいる「情報担当の大物関係者」の力で関係者が内部の情報を「外部の会社」に情報を漏らすのだろうか? …まぁ、よくある都市伝説だ。「関係者情報が実在する」のは事実だが、「情報ルートの構図」を見ると、なんだか「情報担当の大物関係者」がスパイをやっている構図にも見えてしょうがないw
    それはそれで問題なんじゃないの??
    そんなことをここで公言してていーのか?一体どこまでが「事実」なのか分からない。



  9. カッパギ競馬NETは「ウィナーズLAB」と似てる。

  10. 先ほどからカッパギ競馬NET(kappagi)が「ウィナーズLAB」とソックリだと言っているが、決定的とは言わないまでも、さらに似た点をまたしても発見したので、カッパギ競馬NET(kappagi)が「ウィナーズLAB」と類似している点を改めてまとめてみた。

    通常では新規会員の募集を停止しているが「裏」ではしっかり会員登録できるページを用意してあり「裏口入会」が出来るようになっている。
    会員登録の手続きをしている時に本登録を済ませた後に簡単なアンケートを要求し、任意でフルネームや電話番号を要求してくる。
    「個人情報の保護」に関するページに「会社が競馬情報業界の発展の為に有益と判断した場合、第三者提供を行なう」という事を記述しており、個人情報を流出させようとしている怪しい点。

    …そして、もう一つのはサイトのシステム・コンテンツがソックリ!という点だった。
    カッパギ競馬NET(kappagi)の会員ページを見ると、まず1週間の内にいつどの情報が公開されるかという「情報の公開スケジュール」ページの存在がある。そして週末に行なわれるレースの中から1レースだけをピックアップしてユーザー全員が予想できる「ユーザー参加型の予想コンテンツ」。
    さらに、提供している有料情報にグレードの段階があり、「一定のログイン回数とポイントの消費により情報が利用が可能になっていくシステム」を導入している。
    この3つのシステムとコンテンツは「ウィナーズLAB」でも類似したものが導入されており、ここまで似ていると単に「どちらかが意識して作った」のか、「何か関係がある」のかわからないが、お互いに認識はしているだろうな。やはりグループサイトなのだろーか?
    …しかも提供している券種は共に「馬連」ばっかりDa。


    「競馬検証.com」では引き続き カッパギ競馬NET(kappagi-keiba)の検証は続けていくつもりですが、もしも カッパギ競馬NET(kappagi-keiba)をご利用された方や、被害・不満と思われている方、カッパギ競馬NET(kappagi-keiba)の「関連サイト情報」などをお持ちの方、または カッパギ競馬NET (kappagi-keiba)からの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。
    m(_ _;)m


  11. カッパギ競馬NET(kappagi)という競馬サイトの予想と料金プラン

  12. 1pt=100円

    【シルバークラス】
    ・軍資金メイチ勝負
    券種 馬連6点以内(ワイド3点程度)
    提供鞍 1日1~3レースを厳選公開
    参加費用 30~50pt

    ・確変!かっぱぎ馬券
    券種 馬連6点以内(3連複10点以内)
    提供鞍 1日1~3レースを厳選公開
    参加費用 30~60pt

    ・破壊力抜群の大駆け
    券種 馬連6点以内(3連単30点程度)
    提供鞍 1日1~3レースを厳選公開
    参加費用 35~65pt

    ・破壊力抜群の大駆け
    券種 馬連6点以内(3連複もあり)
    参加費用 30~50pt

    ・一攫千金ヒット!!
    券種 馬連5点以内(3連単20点程度)
    提供鞍 1日1~2レースを厳選公開
    参加費用 70~110pt

    ・極秘レースファイル
    券種 馬連5点以内(3連単20点程度)
    提供鞍 1日1~2レースを厳選公開
    参加費用 100~150pt


    【ゴールドクラス】
    ・Specialプレミアショット
    券種 馬連3点以内(3連単12点以内)
    提供鞍 1日最低1レースを厳選公開
    参加費用 300~500pt

    ・大物関係者<直>マン券情報
    券種 馬連3点以内(3連単18点以内)
    提供鞍 1日最低1レースを厳選公開
    参加費用 300~500pt


▼ カッパギ競馬NET ( kappagi-keiba ) の口コミ・評価・評判

1
2
  • 投稿者 : 名前なしさん  

    「カッパギは古くからあるから、その分今までの登録した人の数も凄いと思う。
    その人たちがまだ継続的に利用してるんでしょ!
    メールも頻繁に送り付けてくるし。

    「ダビレポ」より「カッパギ競馬NET ( kappagi-keiba ) 」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名無しさん

    私もカッパギ競馬におすすめの情報があるからと3万円する情報を購入した事がありました。3週間で6鞍分の情報をもらえるといった内容でしたが私も結局は全滅という結果でした。報を有料で勧誘されます。
    次の情報を勧誘するくらいなら、その後下の方と同じようにカッパギ競馬で負けてる分の金額を回収できるまで情報料はタダとかにして欲しいです。商売だから無理なのはわかってますがね。

    カッパギ競馬NET ( kappagi-keiba ) の口コミ情報
  • 投稿者 : 名無しさん

    お試しで3000円で情報を提供してもらった事がありましたが結果は全滅。
    しかしお試しの情報でハズレ予想引かされたのに今度はさらに有力な情報と言って2万円の請求をされた事があります。
    てかさ、出された情報が全滅だったのにそれよりも高額な情報に手を出すわけないですよ。
    何を考えているんだか。

    カッパギ競馬NET ( kappagi-keiba ) の口コミ情報
  • 投稿者 : 名前なしさん  

    「なかなか閉鎖しないけど、これって逆にいい会社なんじゃないかな???
    利用はしてないけど登録だけはしたって人がいつでもログインできるように残しておいてるんじゃないのかな?
    だとしたら優良企業っすよ。」

    「ダビレポ」より「カッパギ競馬NET ( kappagi-keiba ) 」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名無しさん

    ここってどこと繋がってるの?

    カッパギ競馬NET ( kappagi-keiba ) の口コミ情報
  • 投稿者 : 偏食さん  

    「岡〇と菊〇の田舎芝居には、笑ってしまいました。「日総プロダクトへいきましょう」死ね!」

    「比較競馬.net」より「カッパギ競馬NET ( kappagi-keiba ) 」の口コミ検証
  • 投稿者 : CAFEさん  

    「売りのメールではないものがけっこう頻繁に来たりして、日記みたいな・・・。

    最近はじめたのでちょっと戸惑っています。競馬サイトって的中していくらって思ってるんですが・・・。」

    「競馬予想サイト必勝ガイド」より「カッパギ競馬NET ( kappagi-keiba ) 」の口コミ検証
  • 投稿者 : 名無しさん

    ここのメールの量が凄いです。まるでスパムブログのように1日に何十っ通も来るので、個人的に使っていたYahooのメアドだっただけに最悪だ。

    カッパギ競馬NET ( kappagi-keiba ) の口コミ情報
  • 投稿者 : ダメよ~さん

    騙されたとは言わないが、当たらないよ

    カッパギ競馬NET ( kappagi-keiba ) の口コミ情報
  • 投稿者 : 匿名さん  

    「昔、無料情報だけを利用(提供された軸を替えて)経験があります。最初から相手にしませんし、「あなただけ」は昔から変わっていません。頭から相手にしない事を勧めます。」

    「競馬予想会社&情報商材を【徹底検証&比較】」より「カッパギ競馬NET ( kappagi-keiba ) 」の口コミ検証
1
2

▼ カッパギ競馬NET ( kappagi-keiba ) の口コミを投稿する

投稿者 ※任意
口コミの内容 ※必須
個人評価 ※必須

無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     3/30 には「アーリータイムズ」というコースで1鞍目は中京1R362.3倍2鞍目は中京2R134.7倍W的中となった。推奨金額の最大900円で購入していたら、合計で44万 7300円の払い戻しだ。
    また、タイムマシンの「無料予想」を3ヶ月かけて検証した結果は、はじめの1ヶ月の回収率が163% 、更に続けた2回目の1ヶ月回収率が206%、そして3回目の1ヶ月回収率は534%となった。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高く無料予想が注目されがちなレープロだが、 3/29には「プレミアムアリーナ」というコースで354.4倍の的中となり、最大で21万 2640円の獲得となった。
    また、3/30(日)の無料予想では、43.3倍、11.7倍、11.0倍の3券種全て的中、前日の3/29(土)の無料予想でも、同じく45.3倍、25.5倍、2.2倍の3券種全て的中となった。推奨通りに買っていたら、2日合計で17万 1500円になっていた。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXは、超生情報で、新聞では知れない情報が同日に何度も更新される。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     3/23にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できるコースで、中京1Rにて407.9倍と、165.0倍11.4倍の、3券種中全3券種的中した。…高配当21には推奨金額の提示がない。仮に500円で全て買ってたら、今回2000円予想で、合計29万 2150円の配当となった。

    数年前の3237.5倍他全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。…因みに過去最強は、1000円予想の6479.2倍だ(コレ)。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     3/22には「ブリーダーズ(ビギナー)」という120ptコースで提供された2鞍のうち、1つが、中京2Rにて100.4倍の的中となった。今回も12点という少ない点数で狙い、推奨単価は800円となっていたので、8万 320円の払い戻しとなった。 同日、無料予想」でも、77.5倍他、全3券種的中した。
    リフレインは、地方競馬予想においても精度の高さを証明しており、信頼性の高い予想サイトだと言えるだろう。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     3/16には「万馬券完全攻略」という150ptのコースで、阪神12Rにて654.1倍の3連単万馬券を18点で的中させ、続けて中山12Rでも18点85.2倍を的中、ダブル的中となった。推奨通りに馬券を購入していたら、2つ合計で81万 3230円の払い戻しとなった。
    …平日は「地方競馬」、土日は「中央競馬」の予想を提供しており、予想に見解は記載されていないものの、無料予想の長期検証では116%という結果が確認されている。今後の「競馬裏街道」にも期待したい。

  • 【優良】
    原点 (324)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     3/15は「ギア1」というコースにて1つ目97.4倍、同日2つ目179.8倍ダブル的中 となった。
    「原点」独自の「重賞原点」という無料コンテンツや、提供される予想には無料予想でさえ常に載っている見解(短評)、それと検証当初から連日的中で地方競馬の回収率も高かったこともあり、「原点」への期待は高まるばかりだ。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     3/9には、またしても低額コースいきなり万馬券(180pt)阪神8Rにて817.8倍の配当を得た。推奨金額最大600円が、49万 680円という払い戻しの結果となった。ココは常に論理的で今回の買い目にも説得力がある無料予想は土曜がワイド11.0倍・5.8倍、3連複58.2倍の的中、日曜不的中)。ここ最近は無料予想も絶好調だ。
    「俺の競馬予想」は本物の馬主に、現役の記者による唯一無二のサイト!である。 サイト内のブログは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     3/9に提供された「登竜門」という150ptコースでは、中山8Rにて272.4倍を、わずか18点で的中させた。1点500円という控えめな推奨金額ながら、合計で13万 6200円となった(無料予想は土曜が馬連4.0倍、3連単50.7倍の的中、日曜不的中)
    …「馬券茶屋」は買い目の見解こそ掲載されていないものの、現時点での回収率は悪くないので、「優良評価」に値すると判断している。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     2/15 の「最速攻略ラボ」では、小倉7Rにて221.6倍の的中となった。1点あたり最大の700円で購入していたら、15万 5120円の払い戻しとなった。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。ターフビジョンの画像付、美穂と栗東の両方からの関係者の現地取材レポートは超濃厚で、競馬新聞では得られない貴重な情報だ。

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/03/29

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまこみゅ」の無料予想(2025/03/29)

●サイト名:「うまこみゅ」

※検証の一言:「うまこみゅ」の、今回検証する無料予想(無料情報)だが、今週も3/293/30連敗しており、その2025年3月29日の中山11Rで提供された買い目について今回は検証してみた。

まず結論から述べると、「うまこみゅ」が推奨した5頭のうち、馬券圏内に入線したのは1番人気の7番アーバンシックただ1頭のみという、極めて残念な結果であった。

「うまこみゅ」が提供した予想は、単純に人気馬3頭と穴馬2頭という安易な構成であったことが露呈している。

実際、馬券圏内に入ったのは1番人気のアーバンシックのみであり、それ以外の推奨馬については…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ



2025/03/30

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまあど」の無料予想(2025/03/30)

●サイト名:「うまあど」

※検証の一言:「うまあど」という競馬予想サイトは、無料予想の買い目にも見解が載っており、期待していたのだが、2回行った長期検証結果では、1回目の長期検証結果では、▶︎戦績:8戦2勝6敗、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:75%、▶︎収支:-2万超えとなった。

続けて行った2回目の長期検証結果も同じく、▶︎戦績:8戦2勝6敗となり、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:39%、▶︎収支:-8万超えとなった。

1回目の検証で、たまたま好配当が出ただけで、的中率は16レース行って同じ39%。残念ながらさほど期待できる予想サイトではなかった。

そんな「うまあど」という競馬予想サイトであるが、今回検証する無料予想(無料情報)は、2025年3月30日に提供された中京11Rの買い目である(ちなみに前日も不的中)。

推奨馬の中から3頭が馬券圏内に入ったにも関わらず、1頭目に指定した6番ルガルが7着に終わったため、残念ながら馬券は不的中となった。​

1頭目に据えた6番ルガルについて考察すると、​ルガルは前々走のスプリンターズS1着から前走の香港スプリント(GI)で11着と大敗を喫しており、今回が4ヶ月ぶりの実戦復帰であった。
しかも​追い切りの動きは重めで、…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ