最終更新日:2025年04月03日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,121

地方競馬の楽しみ方~地方競馬場の一覧から、開催場所、駐車場、地方競馬のナイターの楽しみ方まで

▼ 地方競馬 の楽しみ方

  1. 地方競馬の楽しみ方~地方の場所、ナイター、駐車場、アクセスなどのまとめ

    地方競馬」と聞くと関東圏以外で開催される競馬なのか?と、「田舎の競馬」を思う人もいるかもしれないが、そういうワケではない。

    この「地方競馬」の「地方」は「地域」のことを指している

    つまりJRA の主催する「中央競馬」ではなく地方公共団体(地域政府)によって主催される競馬のことを言う。

    東京でも「大井競馬場」は地方競馬を開催できる競馬場だ。

    地方競馬を開催可能な競馬場
    ▲ 地方競馬を開催可能な競馬場



     「地方競馬」の魅力と言えば「ナイター」

    「地方競馬」と「中央競馬」の違いを聞いてても面白くないだろうから、もっと客目線地方競馬の「魅力」という部分での大きな違いを挙げてみる。

    そう考えるとやはり地方競馬の魅力のひとつとして挙げられるのは、ナイター競馬ではないだろうか。

    大井競馬場のナイター競馬
     


     「地方競馬」のオススメ競馬場

    ナイター競馬のオススメといえば、やっぱ、なんといっても東京都品川区勝島にある地方競馬、大井競馬場だろう。

    東京都品川区勝島の大井競馬場
    ▲ 大井競馬場の場所



    「地方競馬」だからといって、決して「田舎の寂れた競馬場」を想像しないように。
    日本全国の地方競馬場の中で一番売り上げが多いのが大井競馬場で、大井競馬場は売り上げが多い分、営業努力も往盛で、場内にはライブが出来るステージが常設されており、毎日何らかの催しが行われているから、競馬始めたばかりの人でも楽しめる。
    何しろ大井競馬は活気があるので、東京に住んでる人なら一度行ってみると良い競馬場だ。

    逆に「東京大賞典」が行われる12月なんか、よくこんな寒い中ナイターやるな。ってくらいクソ寒い
    大井競馬は立地的に東京湾が近いため夏過ごしやすく 冬は過しにくい競馬場と言えるだろう。


     地方競馬の「予想屋」

    大井競馬には中央競馬にない習慣として「予想屋」という予想屋のブースが公認されている。

    そしてその中で「南関東のカリスマ」と呼ばれる屋号「ゲートイン」という予想屋さんがいて、いつもそこには黒山の人だかりが出来ている。
    ゲートインのカリスマ予想師吉冨隆安氏


     「地方競馬」ならではのイベント

    「地方競馬」ならではのイベントだが、個人的な地方競馬場でのイベントのデータから例に挙げると、
    あるG1開催の日、ゲートインの人だかりを上回る人だかりが出来ていた。
    そして屋号ゲートインのカリスマ予想師吉冨隆安氏は、口上の中で「諸君、私も長いことここで馬立ちの予想をやっているけど、ステージにあれだけ人だかりが出来ているのは初めて見ました」と言っていた。

    その日の出演者は当時全盛期だったレイザーラモンHG
    興味本位でステージを覗くとレイザーラモンHGはステージ上で腰をグラインドしながら「みなさああああん!!!今日は是非4番から馬券を買ってください。いきますよ!セイ!セイ!セイ!フォー!」と。(なつかしいw)

    画像をクリックするとポップアップで表示画像をクリックするとポップアップで表示


    思わず写メ撮ってしまったが、こんなイベントがあるのも大井競馬の魅力で、競馬を度外視してステージだけを見に来る人も普通にいる。
    子連れもいるし、大井競馬場はテーマパークと言っていいだろう。


     伝説を作った「川崎競馬場」とは

    伝説のレースが数多く行われた事で有名なのが川崎競馬場だ。
    川崎競馬場の伝説といえばホクトベガ

    JRAの競馬でエリザベス女王杯を勝ち、晴れてGⅠ馬となったホクトベガが再び脚光を浴びたのは3年後の1996年、6歳になってからだった。

    その前年、中央競馬と地方競馬は交流レースを大幅に増やし、この頃を境に地方競馬が脚光を浴び始めた時期に「主役」を張ったのがホクトベガだった。
    地方の競馬場のダートコースを舞台にした重賞レースで、中央と地方の強豪に人々は興奮したものだ。

    そんなダート交流重賞はホクトベガの才能を花開かせた。
    1月の川崎記念(川崎競馬場)を皮切りに、中央のフェブラリーS(東京競馬場)、ダイオライト記念(船橋競馬場)、群馬記念(高崎競馬場)、帝王賞(大井競馬場)、エンプレス杯(川崎競馬場)、南部杯(盛岡競馬場)と向かうところ敵なしの7連勝という輝かしい記録を残したのだ。

     この7連勝に先立つ1995年6月にはエンプレス杯に出走し、2着馬に3秒6差の大差をつけて快勝した。

    ホクトベガ 伝説の18馬身差 第42回エンプレス杯
     
     ホクトベガ 伝説の18馬身差(エンプレス杯)


    ダートでの着差は1秒=5馬身と換算されるので、つまり18馬身差をつける圧勝だったのだ。
    この着差は今も交流レース史上最大記録として残り、川崎競馬場では「伝説の18馬身」と今でも語り継がれている。


     地方競馬場はグルメスポット

    地方競馬場の魅力で欠かせないのが、ラーメンなどのグルメスポットだ。

    それは大井競馬場に負けず劣らず、川崎競馬場にも知る人ぞ知るグルメスポットがあり、実質「そこしかない」のですが、美味しいタンメン屋は有名。

    噂を聞いて初めて行ったときに新聞売りのおばちゃんに「美味しいタンメン屋さんがあるって聞いたんだけど」と聞いたところ「階段の上だよ」と言われ向かうと、そこにはタンメン屋さんはたしかにあるのだが店の看板はおろか名前さえもなく、はたまたメニューも無いという(笑)

    そこで、どうやって注文するのか回りの人を観察していると、皆一様に「一つ」と一言
    つまりメニューは1種類しか無く、あとは何個たのむとか大盛りとかしかないというだけ。
    で、その味はというと、タンメンの美味い事。

    その時は数人で行ったのだが、皆二度行って二度ともスープを全て飲み干したほどw最近川崎競馬場行ってないけどまだあるのかな?…皆さんも機会があればぜひ一度お試しあれ。


     「地方競馬場」の感想まとめ

    このように地方競馬場には地方競馬場の色々な楽しみ方があるので、是非皆さんもお近くの競馬場に足を運んでみてください。

    因みにこの「地方競馬の楽しみ方」とは別に知っておくといい地方競馬情報」もより詳しく書いたので、興味あれば読んでくださいw



  2. 「地方競馬一覧」とアクセス情報

     中央競馬情報と、地方競馬情報

    地方競馬情報サイト KEIBA.GO.JP」というサイトを見れば分かるように、JRAに比べるとゴチャゴチャしていて見にくい。

    だが各競馬場の出馬表や、払戻金も確認することができるので、地方競馬情報なら「地方競馬情報サイト KEIBA.GO.JP」だ。

    中央競馬情報なら、JRA
    地方競馬情報なら、KEIBA.GO.JP

    地方競馬情報サイト KEIBA.GO.JP
    ▲ 地方競馬情報サイト KEIBA.GO.JP



    慣れてくると、各地方競馬場で開催された「本日のレース」映像なども確認できるし、情報サイトとして見てても面白いので、地方競馬の競馬予想等を購入した際には確認すると良いだろう。

    競馬検証.comでも必要であろう「地方競馬場」の情報を下記にまとめてみた。

    帯広競馬場

    ・主催者:帯広市
    ・TEL:(0155)34-0825
    ・所在地:北海道帯広市西13条南9-1
    ・公式HP:ばんえい競馬
    ・アクセス:①徒歩/JR帯広駅から20分 ②バス/帯広駅バスターミナル12番乗り場から10分「競馬場」停留場で下車 ③タクシー/JR帯広駅から7分 ④車/アクセス(駐車場は約1,500台)


    門別競馬場

    ・主催者:北海道
    ・TEL:(01456)2-4110
    ・所在地:北海道沙流郡日高町富川駒丘76-1
    ・公式HP:ホッカイドウ競馬
    ・アクセス:①バス/JR札幌駅から高速バスで約1時間30分、門別競馬場前で下車、「競馬場」停留場で下車 ②タクシー/JR富川駅から10分 ③車/アクセス(無料駐車場約1,000台)


    盛岡競馬場

    グルメ①
    ・主催者:岩手県競馬組合
    ・TEL:(019)651-2999
    ・所在地:岩手県盛岡市新庄字上八木田10
    ・公式HP:岩手競馬
    ・アクセス:①タクシー/JR盛岡駅から20分 ②車/アクセス 東北自動車道盛岡南I.C.から25分(駐車場約3,000台(無料)


    水沢競馬場

    グルメ①
    ・主催者:岩手県競馬組合
    ・TEL:(0197)23-2999
    ・所在地:岩手県奥州市水沢区姉体町阿久戸1-2
    ・公式HP:岩手競馬
    ・アクセス:①バス/JR水沢駅から岩手交通バス羽田行きで15分、小谷木橋で下車/or/JR水沢江刺駅から岩手交通バス水沢駅行きで10分、小谷木橋で下車 ②タクシー/JR水沢駅から10分/or/JR水沢江刺駅から5分 ③車/アクセス 有料駐車場あり


    浦和競馬場

    ・主催者:埼玉県浦和競馬組合
    ・TEL:(048)881-1551
    ・所在地:埼玉県さいたま市南区大谷場1-8-42
    ・公式HP:浦和競馬
    ・アクセス:①徒歩/JR南浦和駅東口から15分 ②バス/JR南浦和駅東口から国際興業バス蕨駅西口行きで5分、浦和競馬場で下車 ③車/アクセス 駐車場(677台(無料)


    船橋競馬場

    グルメ① ≫グルメ②
    ・主催者:千葉県競馬組合
    ・TEL:(047)431-2156
    ・所在地:千葉県船橋市若松1-2-1
    ・公式HP:船橋競馬
    ・アクセス:①徒歩/JR南船橋駅から10分/or/京成電鉄船橋競馬場駅から5分 ②車/アクセス 駐車場840台(有料)


    川崎競馬場

    グルメ① ≫グルメ②
    ・主催者:神奈川県川崎競馬組合
    ・TEL:(044)233-6701
    ・所在地:神奈川県川崎市川崎区富士見1-5-1
    ・公式HP:川崎競馬
    ・アクセス:①徒歩/JR川崎駅から15分/or/京浜急行川崎駅から12分/or/京浜急行大師線港町駅から1分 ②バス/開催日のファンサービス JR川崎駅東口地下街26番出口(21番乗り場)から無料バス運行 ③車/アクセス 駐車場800台(有料)


    大井競馬場

    グルメ①
    ・主催者:特別区競馬組合
    ・TEL:(03)3763-2151
    ・所在地:東京都品川区勝島2-1-2
    ・公式HP:東京シティ競馬
    ・アクセス:①徒歩/モノレール大井競馬場前駅から2分/or/京浜急行立会川駅から12分 ②バス/開催日のファンサービス JR大森駅、JR大井町駅、JR錦糸町駅(ナイター時のみ・定員制)から無料バス運行、復路のみの無料バスは、JR品川駅経由目黒駅行きの路線バスで運行 ③車/アクセス 駐車場 約2,700台(有料)


    笠松競馬場

    ・主催者:岐阜県地方競馬組合
    ・TEL:(058)387-3278
    ・所在地:岐阜県羽島郡笠松町若葉町12
    ・公式HP:笠松競馬
    ・アクセス:①徒歩/名鉄名古屋本線笠松駅から3分 ②車/アクセス 駐車場 約1,500台(無料)


    名古屋競馬場

    ・主催者:愛知県競馬組合
    ・TEL:(052)661-9791
    ・所在地:愛知県名古屋市港区泰明町1-1
    ・公式HP:金シャチけいばNAGOYA
    ・アクセス:①徒歩/あおなみ線名古屋競馬場前駅から3分 ②バス/名鉄名古屋駅名古屋バスセンターから三重交通バス長島温泉行きで30分/or/名鉄神宮前駅から市バス幹神宮1系統などで20分/or/地下鉄東海通駅から市バス幹神宮1系統などで5分 など ③車/アクセス 駐車場 約700台(無料)


    金沢競馬場

    グルメ①
    ・主催者:石川県・金沢市
    ・TEL:(076)258-5761
    ・所在地:石川県金沢市八田町西1
    ・公式HP:金沢競馬
    ・アクセス:①タクシー/JR金沢駅から20分/or/JR森本駅から7分 ②車/アクセス 駐車場 5,384台(無料)


    園田競馬場

    ・主催者:兵庫県競馬組合
    ・TEL:(06)6491-0601
    ・所在地:兵庫県尼崎市田能2-1-1
    ・公式HP:そのだけいば ひめじけいば
    ・アクセス:①徒歩/阪急電鉄神戸線園田駅から20分 ②バス/ 阪急電鉄神戸線園田駅から尼崎市営バス(阪急塚口行きなど園田支所経由のもの)で7分、競馬場前で下車 ③タクシー/阪急電鉄神戸線園田駅から5分 ④車/アクセス 駐車場 約1,900台(有料)


    姫路競馬場

    ・主催者:兵庫県競馬組合
    ・TEL:(0792)82-5181
    ・所在地:兵庫県姫路市広峰2-7-80
    ・公式HP:そのだけいば ひめじけいば
    ・アクセス:①バス/JR姫路駅から神姫バス国立病院経由、姫路獨協大学行きで15分、競馬場前で下車 ②タクシー/JR姫路駅から15分 ③車/アクセス 駐車場 1,660台(有料)


    高知競馬場

    ・主催者:高知県競馬組合
    ・TEL:(088)841-5123
    ・所在地:高知県高知市長浜宮田2000
    ・公式HP:高知競馬
    ・アクセス:①バス/JR高知駅から高知県交通バスで25分、競馬場北口で下車 ②タクシー/JR高知駅から20分、浦和競馬場で下車 ③車/アクセス 駐車場 約3,000台 (無料)


    佐賀競馬場

    ・主催者:佐賀県競馬組合
    ・TEL:(0942)83-4538
    ・所在地:佐賀県鳥栖市江島町字西谷3256-228
    ・公式HP:佐賀競馬
    ・アクセス:①バス/JR鳥栖駅から西鉄バス目達原神埼駅通り行きで15分、競馬場前で下車 ②タクシー/JR鳥栖駅から10分/or/JR久留米駅から15分 ③車/アクセス 駐車場 約10,000台(無料)


無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

     3/30 には「アーリータイムズ」というコースで1鞍目は中京1R362.3倍2鞍目は中京2R134.7倍W的中となった。推奨金額の最大900円で購入していたら、合計で44万 7300円の払い戻しだ。
    また、タイムマシンの「無料予想」を3ヶ月かけて検証した結果は、はじめの1ヶ月の回収率が163% 、更に続けた2回目の1ヶ月回収率が206%、そして3回目の1ヶ月回収率は534%となった。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高く無料予想が注目されがちなレープロだが、 3/29には「プレミアムアリーナ」というコースで354.4倍の的中となり、最大で21万 2640円の獲得となった。
    また、3/30(日)の無料予想では、43.3倍、11.7倍、11.0倍の3券種全て的中、前日の3/29(土)の無料予想でも、同じく45.3倍、25.5倍、2.2倍の3券種全て的中となった。推奨通りに買っていたら、2日合計で17万 1500円になっていた。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXは、超生情報で、新聞では知れない情報が同日に何度も更新される。

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     3/23にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できるコースで、中京1Rにて407.9倍と、165.0倍11.4倍の、3券種中全3券種的中した。…高配当21には推奨金額の提示がない。仮に500円で全て買ってたら、今回2000円予想で、合計29万 2150円の配当となった。

    数年前の3237.5倍他全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。…因みに過去最強は、1000円予想の6479.2倍だ(コレ)。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     3/22には「ブリーダーズ(ビギナー)」という120ptコースで提供された2鞍のうち、1つが、中京2Rにて100.4倍の的中となった。今回も12点という少ない点数で狙い、推奨単価は800円となっていたので、8万 320円の払い戻しとなった。 同日、無料予想」でも、77.5倍他、全3券種的中した。
    リフレインは、地方競馬予想においても精度の高さを証明しており、信頼性の高い予想サイトだと言えるだろう。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     3/16には「万馬券完全攻略」という150ptのコースで、阪神12Rにて654.1倍の3連単万馬券を18点で的中させ、続けて中山12Rでも18点85.2倍を的中、ダブル的中となった。推奨通りに馬券を購入していたら、2つ合計で81万 3230円の払い戻しとなった。
    …平日は「地方競馬」、土日は「中央競馬」の予想を提供しており、予想に見解は記載されていないものの、無料予想の長期検証では116%という結果が確認されている。今後の「競馬裏街道」にも期待したい。

  • 【優良】
    原点 (324)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     3/15は「ギア1」というコースにて1つ目97.4倍、同日2つ目179.8倍ダブル的中 となった。
    「原点」独自の「重賞原点」という無料コンテンツや、提供される予想には無料予想でさえ常に載っている見解(短評)、それと検証当初から連日的中で地方競馬の回収率も高かったこともあり、「原点」への期待は高まるばかりだ。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     3/9には、またしても低額コースいきなり万馬券(180pt)阪神8Rにて817.8倍の配当を得た。推奨金額最大600円が、49万 680円という払い戻しの結果となった。ココは常に論理的で今回の買い目にも説得力がある無料予想は土曜がワイド11.0倍・5.8倍、3連複58.2倍の的中、日曜不的中)。ここ最近は無料予想も絶好調だ。
    「俺の競馬予想」は本物の馬主に、現役の記者による唯一無二のサイト!である。 サイト内のブログは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     3/9に提供された「登竜門」という150ptコースでは、中山8Rにて272.4倍を、わずか18点で的中させた。1点500円という控えめな推奨金額ながら、合計で13万 6200円となった(無料予想は土曜が馬連4.0倍、3連単50.7倍の的中、日曜不的中)
    …「馬券茶屋」は買い目の見解こそ掲載されていないものの、現時点での回収率は悪くないので、「優良評価」に値すると判断している。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     2/15 の「最速攻略ラボ」では、小倉7Rにて221.6倍の的中となった。1点あたり最大の700円で購入していたら、15万 5120円の払い戻しとなった。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。ターフビジョンの画像付、美穂と栗東の両方からの関係者の現地取材レポートは超濃厚で、競馬新聞では得られない貴重な情報だ。

競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/03/30

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまあど」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまあど」の無料予想(2025/03/30)

●サイト名:「うまあど」

※検証の一言:「うまあど」という競馬予想サイトは、無料予想の買い目にも見解が載っており、期待していたのだが、2回行った長期検証結果では、1回目の長期検証結果では、▶︎戦績:8戦2勝6敗、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:75%、▶︎収支:-2万超えとなった。

続けて行った2回目の長期検証結果も同じく、▶︎戦績:8戦2勝6敗となり、▶︎的中率:25%、▶︎回収率:39%、▶︎収支:-8万超えとなった。

1回目の検証で、たまたま好配当が出ただけで、的中率は16レース行って同じ39%。残念ながらさほど期待できる予想サイトではなかった。

そんな「うまあど」という競馬予想サイトであるが、今回検証する無料予想(無料情報)は、2025年3月30日に提供された中京11Rの買い目である(ちなみに前日も不的中)。

推奨馬の中から3頭が馬券圏内に入ったにも関わらず、1頭目に指定した6番ルガルが7着に終わったため、残念ながら馬券は不的中となった。​

1頭目に据えた6番ルガルについて考察すると、​ルガルは前々走のスプリンターズS1着から前走の香港スプリント(GI)で11着と大敗を喫しており、今回が4ヶ月ぶりの実戦復帰であった。
しかも​追い切りの動きは重めで、…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ



2025/03/29

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

「うまこみゅ」という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 「うまこみゅ」の無料予想(2025/03/29)

●サイト名:「うまこみゅ」

※検証の一言:「うまこみゅ」の、今回検証する無料予想(無料情報)だが、今週も3/293/30連敗しており、その2025年3月29日の中山11Rで提供された買い目について今回は検証してみた。

まず結論から述べると、「うまこみゅ」が推奨した5頭のうち、馬券圏内に入線したのは1番人気の7番アーバンシックただ1頭のみという、極めて残念な結果であった。

「うまこみゅ」が提供した予想は、単純に人気馬3頭と穴馬2頭という安易な構成であったことが露呈している。

実際、馬券圏内に入ったのは1番人気のアーバンシックのみであり、それ以外の推奨馬については…

▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ