最終更新日:2025年05月19日に更新しました。現在までに確認した競馬予想サイトの口コミ数:119,527

迷惑メール(スパムメール)の対策~競馬予想サイトによる迷惑メールを止める方法と通報について

  1. 予想サイトへの簡単登録で迷惑メール(スパムメール)による被害

    競馬予想サイト」の業界においても迷惑メール(スパムメール)による被害対策が求められています。
    以下、競馬予想サイトから執拗に届く迷惑メール対策や、迷惑メールの止め方などについて書いています。



    競馬予想サイトへの登録はより簡単に

    基本的に「競馬予想サイト」は登録自体は無料のことが多く、ユーザーの離脱を最小限にする為、競馬予想サイトへの登録自体は最小限の手順となっています。

    その為、一昔前は個人情報を入れるフォームが多かったですが、最近はどこの競馬予想サイトメアドのみでの簡単登録で、予想サイトへの登録が完了します。
    手順としてはサイト内のメアド入力枠に「google」や「yahoo!」などのフリメでも良いから入れて「送信ボタン」を押すだけで仮登録ができるので、基本的には競馬予想サイトに送る情報はそれだけで仮登録が完了します。
    (この時点では銀行の口座番号も、クレジットカードも必要ありません)

    本登録」には登録したメアドに届いた返信メールに記載されているリンクコードを押すか、もしくは「ID,パス」を非会員ページの「ログイン枠」から入力するだけで「本登録」完了です。
    いたって簡単な手順です。
    (最近ではLINEの「友だち追加」などSNSからの会員登録もあります)



    SNSアカウントでの簡単登録とは

    最近の予想サイトには、SNSアカウントで簡単登録できるようになったものもあるが、コレはとても危険で、場合によっては個人情報が予想サイトに漏れる危険性も大いにあります。
    SNSアカウントで簡単登録できる予想サイトだが、個人情報が漏れる危険が
     


    予想サイト使うなら常に警戒心が必要

    競馬予想サイトに限らず、悪質なECサイトでも迷惑メール(スパムメール)の被害は、今や珍しくもなくなりました。
    一度予想サイトで被害にあった人や、用心深い人は、フリーメール(フリメは簡単に作れるし予想サイトは無料登録なので、迷惑メールでメアドが潰れてもなんともない)などを使い、自分がメインで使っているメアドを使用しないようにして、回避しているでしょう。

    問題はまだ免疫のない純粋なユーザーや、警戒心の少ない人です。

    彼らはこれまで使っていた個人用のメアドを使って悪質な競馬予想サイトに登録してしまい、迷惑メール(スパムメール)でメアドが使い物にならなくなってしまうことでしょう。



  2. 迷惑メール(スパムメール)の特徴と対策

    迷惑メール(スパムメール)の特徴

    迷惑メールの特徴は、通常は登録に身の覚えの無いサイトから、多くの迷惑メール(スパムメール)が届くようになります。

    競馬予想サイト以外の運営もしている運営会社であれば、最近は少し下火になったがロトの予想サイトや、出会い系サイトお金貸しますとか、怪しい情報商材等の勧誘メールが届くようになるかもしれません。

    競馬予想サイトから来る迷惑メール
    こんなメールばかり。

    この時点で、悪質なスパムを送りつけてくる運営会社は一人一人を把握しているわけではありません。
    自動送信で手当たり次第に迷惑メール(スパムメール)を送信しており、運営側は貴方の「メアド」しか情報を知りません

    まぁ、細かく個人情報をフォームから入力するタイプのサイトで会員登録してしまっていたら、SNS等のアカウントを乗っ取られたり、送られてくるメールからいつの間にかPCにウィルス流し込まれて個人情報が洩れ、遠隔でPCの中を見られたりすることも十分にあり得ます。

    ただ、基本的にはそこまでスペックの高い技術者は競馬予想詐欺を働く輩にはいませんから安心してください。
    仮にいても一人のユーザーにべったり貼りつく事はありません。



    迷惑メールだけでは怖がる必要は無い

    迷惑メールで勧誘してくる競馬サイトや、怪しい情報商材のサイトは、スパムで勧誘しなければ到底集客もできないようなサイトばかりです。

    全く知らない競馬予想サイトから届く迷惑メール
    ▲ 全く知らない競馬予想サイトから届く迷惑メール



    もし仮にどこかの業者にメアドを転売され、脅迫じみた迷惑メール(スパムメール)が届くようになったとしても、実際はメアドしか抜かれていないので、相手にしないでください。


    「悪質な予想サイト運営社」からすると、重要なのはメールアドレスではありません。

    執拗に迷惑メール(スパムメール)を送り、ふとした気の緩みでサイト内にあるurlをクリックしたり、メール内容に興味を持ち、なにかしらのアクションを起こしたとしたら、その時点で課金する可能性のある貴重なターゲットに入ってしまうでしょう。

    ココではじめて「フラグ」が立ちます。




    エロ情報ほど怖いものはない。

    もしかするとそのurlのリンク先からexeファイルなどが送られてくるかもしれません。

    気を惹くようなことがメールには書いてあり、男なら唆られそうな「無修正画像3000枚」とかいうexeファイルを「実行」してしまうと、開くことを「許可」してしまったことになるので、ウィルスがPCに流し込まれるか、意味不明な情報商材ソフトがインストールされて課金請求される可能性が大いにあるでしょう。

    メアド入力だけで送られてくるスパムメールや、添付されたファイルを開いても、メールで添付されてくる請求書は「メール」の域を出れないのでほっとけば良いのですが、過去に悪質な競馬予想サイトなどで個人情報を登録したり、電話番号を教えていたりすると、面倒なことになるかもしれません。

    とりあえず「身に覚えの無いサイト」から送られてきたメールは開封しないことが一番です。

    物凄い量の迷惑メール(スパムメール)が届くようになり、まず初めに最速で問題解決できる被害対策は、「メアドを捨てる」ことです。



    キャリアからドメインブロックする

    次にdocomo、au、Sofobunk等の各キャリアに相談します。「特定のメアドドメイン」を指定して、フィルター(ブロック)をかけることも可能です。

    《docomo》迷惑メールおまかせブロック

    docomo」には迷惑メールを自動で判定してブロックする「迷惑メールおまかせブロック」という機能があります。

    ドコモの迷惑メールおまかせブロック
     

    《au》迷惑メール自己申告

    au」では迷惑メールの被害にあった場合、受信した「迷惑メールをauへ転送し報告する」機能がありますが、全く役に立ちません

    迷惑メールが来るようになったアカウントは、既にメアドが転売されている可能性もあり、送信元も異なるため、いくらキャリアに転送して報告しても何の意味もありません。
    キャリアへは日本中から連日「スパム報告」が届いているので、自動でメールブロックをしているのでしょうが、送信元もソフト使って送るのでブロックしきれません。
    auの迷惑メール自己申告は意味がない
     

    《softbunk》迷惑メール対策

    softbunk」は「au」のような「迷惑メールの申告」という機能もありますが、これは「対策ページ」の一番下に紹介されています。

    それよりまず先にオススメしている対策は、競馬予想サイト検証.COMでも先述した「メアドの変更」です。

    基本的にはこれで万事解決ですが、どうしてもメアドを変えたくない人に対しては、やはり「迷惑メールのフィルター」となりますね。

    ソフトバンクの迷惑メールスパムメール対策として迷惑メールフィルター
     
    フィルターはしたけど、まだ来る場合は、メールアドレスの部分一致したものに対しフィルターをかけてブロックします。



    警察へ「迷惑メール」の相談

    警察のホームページを見ると、迷惑メールに対する対応窓口は「一般財団法人 日本データ通信協会・迷惑メール相談センター」へ完全に丸投げです。

    その「一般財団法人 日本データ通信協会・迷惑メール相談センター」を見ても「迷惑メールとにどんな種類があるか」とか「迷惑メールを送った運営者に対しどんな罰則があるか」といった、被害者のための情報と言うより加害者のための法律のガイドラインといった感じです。

    被害にあった人が知りたい情報」が殆ど無くて、「迷惑メール」について勉強になるだけで駆け込み寺としては全く役に立たない

    警察の迷惑メールに対する対応ページ
     
    まぁ、警察よりは「消費者センター」の方が対応してくれますが、「警察に相談した事を運営者に伝える」ことができれば、あっさり手を引く事もありますね。


    そんなワケで、
    やっぱ一番いいのは「悪質競馬予想サイトの特徴」に書いたようなサイトには登録しないことと、身に覚えの無いサイトから送られてきたメールは開封しないことが一番です。


競馬予想 無料予想のある、優良競馬予想サイト

  • 【優良】

    高配当21の特筆すべき点は、やはり「有料コースが激安」というところだろう。

     5/11にはなんと、わずか20pt予想(2000円)で参加できる安価な予想コースで、京都6Rにて864.3倍と、146.7倍73.8倍の全3券種的中。仮に500円で全券種を買ってたら、今回は2000円予想で、54万2400円の払戻しになった計算だ。前週(5/4)に続いて見事だ。
    また、数年前には3237.5倍を含む全2券種的中(1000円予想)といい、すごい。ちなみに過去最高配当は、1000円予想での6479.2倍(その時の買い目)となっている。

  • 【優良】
    原点 (339)

    玄人でも満足できる無料コンテンツが充実している競馬予想サイト。提供される予想にも見解が載っている。

     5/11には、「ギア1」コース(160pt)で、京都1Rにて153.9倍、続けて京都4Rでも91.5倍の的中となった。
    「原点」は独自の無料コンテンツ「重賞原点」をはじめ、常に載っている見解(短評)付きの予想を無料でも提供。検証初期から的中が続いており、地方競馬での回収率も良好だ。今後も注目度の高い予想サイトである。

  • 【優良】

    魅力は「本物の馬主」によるガチネタと「本物の現役記者」のガチ内部情報だ!

     5/4には、またしても低額コースの「いきなり万馬券(180pt)にて、新潟11R522.6倍の万馬券を的中。
    推奨購入額600円で、31万3,560円の払戻しとなった。ココは常に論理的で今回も説得力がスゴかった!
    無料予想も絶好調で、同日、同レースで提供されていた無料予想は、142.9倍(3連複)、12.8倍(ワイド)の2券種とも的中。500円で購入していたら、2券種合計で、7万7,850円だ。
    「俺の競馬予想」は本物の馬主と、現役の記者による唯一無二のサイトである。 サイト内のブログでは、新聞や雑誌では知れないネタが満載なので必見だ。

  • 【優良】

    無料予想の回収率がズバ抜けて高かった!
    3ヶ月かけた無料予想検証は、1回目の回収率が163%、2回目が206%、3回目が534%だ。

    やはり「ランキング」で評価したい的中は、5/11も無料が当たってたが、4/19無料予想で的中した阪神3R。3単3003.6倍、3複448.8倍、馬連122.1倍の全3券種を的中。
    仮に各券種500円ずつ購入していた場合、無料予想なのに、合計払戻額は178万 7250円になっていた

    前週の無料予想でも、334.8倍80.5倍7.3倍の全3券種を的中させている。
    また、タイムマシンの無料予想は、3ヶ月にわたる検証で安定した成績を記録。初月は回収率163%2ヶ月目206%3ヶ月目には534%と右肩上がりに推移しており、信頼度の高い予想サイトであることが確認できる。

  • 【優良】

    リフレインの無料予想は、地方競馬の回収率もよく、非常に優れた的中率と回収率を誇っている。

     5/4には「スタンダード」というコースで提供された2鞍のうち、京都6Rにて135.1倍の的中となった。
    今回もわずか12点での構成で、推奨単価800円で購入した場合、 10万 8080円の払戻しとなっている。
    リフレインは、地方競馬でも高精度な予想を提供しており、信頼性の高い予想サイトだと評価できる。

  • 【優良】

    無料予想の回収率が高く、現場記者による現地からのX(ツイッター)が面白い。

    無料予想回収率が高いことで注目されるレープロだが、 4/27には「プレミアムアリーナ」コースで542.7倍の的中。最大で600円が32万 5620円の獲得となった。
    また、土曜の無料(4/26)3券種全的中だった。
    さらに、万馬券ではないが4/20(日)無料予想では、17.8倍、7.6倍、5.1倍の3券種全てを的中。前日の4/19(土)無料予想でも、同じく99.4倍、20.4倍、1.9倍の3券種全て的中となった。基本、レープロが無料予想で的中する時は全3券種的中となることが多い。
    …現場からのトレセンの写真とXはリアルタイムで公開。新聞には載らない超生情報が得られる点も評価が高い。

  • 【優良】

    1ヶ月にわたって無料予想を検証したところ、回収率は141%に達した。運営もしっかりしており、安心して利用できると評価できる。

     4/12に提供された無料予想では、阪神5Rで3連単275.9倍の高配当を的中。 1点300円という控えめな推奨金額ながら、無料予想でも8万 2770円になった。
    「馬券茶屋」は見解こそ記載されていないものの、これまでの的中実績や現在の回収率から判断すると、現時点では優良評価に値する競馬予想サイトであるといえる。

  • 【優良】

    トレセンリアルリポートは必見だ。 Yahoo!ウォレット認定されてている。

     4/13に提供された「最終レースラボ」では、中山12Rにて331.8倍の的中となった。1点あたり最大500円で購入していた場合、16万 5900円の払い戻しとなっていた。
    ターフビジョンの無料予想の長期検証結果は回収率130%となる。美浦・栗東のトレセン取材レポートは画像付きで情報の濃度も高く、新聞では得られない貴重な情報だ。

  • 【優良】

    タイムマシンと同じ住所。少し渋いが無料予想もいい

     4/5には「無料予想」で阪神1Rにて186.1倍(3連単)、31.0倍(3連複)、7.6倍(馬連)の全3券種を的中
    仮に各500円で購入していれば、この無料予想だけで合計11万 2350円の払戻しとなった。
    「競馬裏街道」は、平日は地方競馬・土日は中央競馬の予想を提供しており、予想見解は添えられていないが、無料予想の長期検証では116%と好成績。引き続き注目の予想サイトだ。

競馬予想 競馬予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競馬予想サイトの抜き打ち検証」は、競馬予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/05/11

スター競馬という競馬予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

スター競馬という競馬予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ スター競馬の無料予想(2025/05/11)

●サイト名:スター競馬

※検証の一言:8頭立てという少頭数のレースで、3頭中1頭しか馬券圏内に入らなかった。

2着に入った3番レベルスルール(1人気)を切る要素は果たしてあったのだろうか?
ただ単に、「8頭立てのワイドで馬券になってもオッズが期待できない」という考えから消したという風にしか思えてならない。

ちなみに、この週は土日含めて6レースの提供があり、的中したのは5月10日の京都10Rで「複勝」1.1倍のみ
2日合わせて、収支は、マイナス8万2800円となった。


▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ